資料2-2 令和6年度業務実績評価書(案) (112 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60085.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第60回 8/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
また、事業者に対する産業保健に係る国の施策の広報、啓発等についても積極的にホームペー
ジへの掲載やメールマガジンの配信等により情報提供を行った。
事業者に対する国の施策の広報、啓発の具体例は以下のとおり。
・令和6年度における建設業の安全衛生対策の推進について(令和6年3月 29 日 基安安
発 0329 第6号、基安労発 0329 第3号、基安化発 0329 第3号)
・令和6年度における林業の安全対策の推進について(令和6年3月 28 日 基安安発 0328
第3号)
・令和6年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について(令和6年4月 12 日
発基安
0412 第 12 号)
・令和6年度(第 75 回)全国労働衛生週間に関する協力依頼について(令和6年7月3日
発基安 0730 第1号)
・職場における熱中症予防対策の徹底について(令和6年8月8日 基安労発 0808 第2
号)
・「職場の健康診断実施強化月間」の実施に関する協力依頼(令和6年8月 23 日 基安発
0823 第2号)
・令和6年度化学物質管理強調月間の実施に伴う協力依頼(令和6年 11 月 29 日 発基安
1129 第5号)
・令和7年度「STOP!熱中症
クールワークキャンペーン」の実施について(令和7年2月
28 日 基安発 0228 第4号)
4.その他参考情報
特になし
- 112 -