資料1‐1 令和6年度 業務実績評価書(案) (72 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
中 長 期 目 標
中 長 期 計 画
国立長寿医療研究センター
令 和 6 年 度 計 画
主な評価指標
年度評価
○評価の視点(定性的視点)
■評価指標
項目別評価調書
1-3
法人の業務実績等・自己評価
主な業務実績等
(定量的視点)
②Koyanagi H, et al. Evaluation of the health care team
intervention for constipation in elderly patients with
dementia. Journal of Japanese Society of Wound, Ostomy and
Continence Management. 2024: 28(1): 49-56.)。
②
加齢に伴う疾患に関
する医療の提供
② 加齢に伴う疾患に関
する医療の提供
センターの研究成果
や、国内外の研究施設及
び医療機関等の知見を集
約し、加齢に伴う疾患の
予防、診断、治療及び機
能低下の回復のための医
療を提供する。
・アミロイドPET等、先
進的画像診断による認知
症に関する早期診断の実
施
・認知症に対する診療に
ついて、センター内外の
知見を集めた診療・介護
を含めた総合的な対応の
充実
・フレイル、ロコモティ
ブシンドローム等、高齢
者特有の心身の状態に対
する包括的な医療の提供
・高齢者の感覚器疾患に
対する診療科横断的でか
つ包括的な医療の提供
・口腔疾患対策、口腔ケ
アを通じた QOL 向上の実
施
加齢に伴う疾患の予
防、診断、治療及び機能
低下の回復のための医療
について、中長期計画の
下、主に次の取組を行
う。
・アルツハイマー病の疾
患修飾薬の診療が円滑に
行われるように、PET,
MRI の検査を進める。
・タウ/アミロイド/反応
性アストログリアの PET
や MRI 等による先進的画
像検査を実施し、臨床研
究、治験、バイオバン
ク、実臨床等に、画像バ
イオマーカー情報ならび
に総合診断情報を提供す
るとともにデータ解析を
進める。また、日常診療
で取得された画像関連情
報をバイオバンクに提供
するためのシステムの構
築と運用を関係部門と連
携して進める。
○ センターの研究成果
や、国内外の研究施設及
び医療機関等の知見を集
約し、認知症及びフレイ
ルを中心とした加齢に伴
う疾患の予防、診断、治
療及び機能低下の回復の
ための医療を提供するこ
ととし、
・アミロイド PET 等、先
進的画像診断による認知
症に関する早期診断
・認知症に対するセンタ
ー内外の知見を集めた診
療・介護を含めた総合的
な対応
・フレイル、ロコモティ
ブシンドローム等、高齢
者特有の心身の状態に対
する包括的な医療の提供
・高齢者の感覚器疾患に
対する診療科横断的な医
療の提供
・口腔疾患対策、口腔ケ
アを通じた QOL の向上
等に取り組んでいるか。
②
加齢に伴う疾患に関する医療の提供
加齢に伴う疾患の予防、診断、治療及び機能低下の回復のため
の医療について、中長期計画の下、令和 6 年度は主に次の取組を
行った。
・アルツハイマー病の疾患修飾薬の診療が円滑に行われるように、
PET, MRI の検査を進める。
・タウ/アミロイド/反応性アストログリアの PET や MRI 等による
先進的画像検査を実施し、臨床研究、治験、バイオバンク、実臨
床等に、画像バイオマーカー情報ならびに総合診断情報を提供す
るとともにデータ解析を進める。また、日常診療で取得された画
像関連情報をバイオバンクに提供するためのシステムの構築と運
用を関係部門と連携して進める。
・タウ/アミロイドの PET や MRI 等による先進的画像検査を実施
し、診療,臨床研究、治験、バイオバンク等に、画像を提供し
た。
・バイオバンクに対しては,画像データをバイオバンク情報と結
びつけるために構築したデータシステムに,臨床画像を提供し
た。
71 / 128
自己評価