よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1‐1 令和6年度 業務実績評価書(案) (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式2―1―4-1(別紙)
中 長 期 目 標
中 長 期 計 画

国立長寿医療研究センター
令 和 6 年 度 計 画
主な評価指標

年度評価

○評価の視点(定性的視点)
■評価指標

項目別評価調書
1-1
法人の業務実績等・自己評価
主な業務実績等

(定量的視点)

・データ基盤課カウンタ
ーパートとの意見交換会
を開催し、6NC との情報共
有及び連携を図る。

・令和 6 年度は、12 回のカウンターパート連絡会議を開催し、必要
な情報共有と意見交換を行い 6NC 間の連携強化に取り組んだ。

・各 NC の人材育成に関わ
る部署との連携を図り、
研究支援人材の育成支援
体制の構築に取り組む。
特に生物統計分野におい
ては、JH の若手生物統計
家 NC 連携育成パイロット
事業を継続する。
・英語論文等の作成促進
支援として、令和 6 年 4
月から英語校正アプリ
(Grammarly)を 6NC へ導
入するため、アカウント
管理マニュアルを作成
し、アプリの有効活用を
支援する。

・各 NC の人材育成に関わる部署との連携を図り、研究支援人材の
育成支援体制の構築に取り組んだ。特に、生物統計分野においては、
JH の若手生物統計家 NC 連携育成パイロット事業を継続し、6NC が
連携し実務を通して若手人材を育成する支援を推進し、1 名の若手
が実務・責任試験統計家の資格取得に向けて実績を積んだ。
・英語論文等の作成促進支援として、令和 6 年 9 月から英語校正ア
プリ(Grammarly)を 6NC へ導入するとともに、アカウント管理マニ
ュアルを作成し、アプリの有効活用を支援した。

・6NC 共通教育プラットフ
ォームを通して、疾患領
域横断的な人材育成のた
めに、NC 横断的な教育コ
ンテンツの Web 配信によ
る教育機会の提供を推進
する。
・本プラットフォームで
配信中のコンテンツの品
質管理と補充のために運
営委員会議を 1 回以上開
催する。

・6NC 共通教育プラットフォームを通して、疾患領域横断的な人材
育成のために、NC 横断的な教育コンテンツの Web 配信による教育機
会の提供を推進し、令和 6 年度は新たに 48 件のコンテンツの配信
を開始した。
・本プラットフォームで配信中のコンテンツの品質管理と補充のた
め運営委員会議を 1 回開催した。また、配信中の全コンテンツのタ
イトル名、視聴数、ユーザー評価を整理し、コンテンツの補充や更
新のための参考資料として 6NC に提供した。

31 / 128

自己評価