よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1‐1 令和6年度 業務実績評価書(案) (111 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式2―1―4-2(別紙)
中 長 期 目 標
中 長 期 計 画

国立長寿医療研究センター
令 和 6 年 度 計 画
主な評価指標

年度評価

○評価の視点(定性的視点)
■評価指標

これらの取組により、
中長期目標期間中の累計
した損益計算において、
経常収支が 100%以上とな
るよう経営改善に取り組
む。

るため、競争入札等の取
組を促進する。

め、競争入札等の取組を
促進する。

項目別評価調書
2-1
法人の業務実績等・自己評価
主な業務実績等

(定量的視点)

自己評価

「後発医薬品のさらなる使用促進のため
また、各現場にある在庫の確認及び定数の見直しを定期的に行 のロードマップ(平成 25 年 4 月:厚生労
い、需要にあった適切な在庫管理を行うことにより、診療に影響を 働省)」及び過去の実績を踏まえ中長期目
標期間最終年度までに数量シェアで 85%
及ぼさない範囲で死蔵在庫の縮減等、院内物流管理の適正化に努め
以上を目指す。
ている。
・目標と実績の比較
イ 医薬品について
令和 6 年度実績 89.7%
従前から行っている同種同効薬の整理、発注単位・頻度の見直し (対中長期目標、105.5%)
等、在庫管理・死蔵在庫の縮減等の対策を継続し、診療に影響を与
な在庫管理に努めている。

■一般管理費(人件費、公租公課を除く。)
・目標の内容
ウ 食材費の節減
患者の嗜好や病状に合わせ、個別対応した食事の提供を行いつつ 令和 2 年度に比し、中長期目標期間の最
終年度において、5%以上の削減を図る。
もコストの増大につながらないよう、競争等による価格の抑制、喫
・目標と実績の比較
食率の向上等効果的・効率的な対策を行うことにより効率的な食材
令和 6 年度実績 85,798 千円
費の執行に努めた。
(令和 2 年度実績に比し 19.7%増)
えずに適切な在庫となるよう在庫管理の適正化に努めた。

・コピー用紙使用枚数の削減

③ その他考慮すべき要素
特になし

コピー用紙使用枚数削減のため、会議でのノートパソコンやタブ
レットの持ち込みを推進し、コピー用紙の使用枚数の削減に努め 以上から、中長期計画における所期の目
標を達成していると認められるものとし
た。
て、自己評価を B とした。

・契約監視委員会による審査
監事及び外部有識者で構成された契約監視委員会では、下記につ
いて審議を受けている。
1)競争性のない随意契約における随意契約理由の妥当性
2)一般競争入札等の契約案件のうち、前回契約が一者応札・一者応
募であったもの又は締結した契約が一者応札・一者応募となったも
のについて、契約の競争性を確保するための改善方策の妥当性
3)一般競争入札等の契約案件のうち、落札率 100%となったものの
予定価格の妥当性
契約監視委員会は、契約の点検・見直しをより一層強化するため原
則毎月開催している。

110 / 128