よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1‐1 令和6年度 業務実績評価書(案) (126 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59633.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第39回 8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式2―1―4-2(別紙)
中 長 期 目 標
中 長 期 計 画

国立長寿医療研究センター
令 和 6 年 度 計 画
主な評価指標

年度評価

○評価の視点(定性的視点)
■評価指標

3.その他の事項(施
設・設備整備、情報セキ
ュリティ対策に関する事
項を含む)

3.その他の事項(施
設・設備整備、情報セ
キュリティ対策に関す
る事項を含む)

(1)施設・設備整備に関
する事項

(1)施設・設備整備に関 (1)施設・設備整備に関
する計画
する計画

施設・設備整備につい
ては、センターの機能の
維持、向上の他、費用対
効果及び財務状況を総合
的に勘案して計画的な整
備に努めること。

① 中長期目標期間中に
おいては、老朽化し狭隘
な施設の建て替え整備を
行い、加齢に伴う疾患に
対し治療・診断・予防
等、総合的な取組を実施
する。

・施設・設備整備につい
ては、センターの機能の
維持、向上のほか、経営
状況を勘案しつつ必要な
整備を行うこととし、別
紙4「施設・設備に関す
る計画」に基づき計画的
に行う。

主な業務実績等

(定量的視点)

3.その他の事項(施
設・設備整備、情報セキ
ュリティ対策に関する事
項を含む)

項目別評価調書
4-1
法人の業務実績等・自己評価

3.その他の事項(施設・設備整備、人事の最適化に関する事項を
含む)

○ センターの機能の維
持、向上の他、費用対効
果及び財務状況を総合的
に勘案して、施設・設備
整備に努めているか。

(1)施設・設備整備に関する計画
令和 6 年度における主な施設整備に係る費用は以下の通り。
1)バイオバンク棟仮設電源切替盤整備工事:15,125 千円
その他の施設・設備整備については、経営状況を勘案しつつ必要
な整備を行った。

② 上記を含め中長期目
標の期間中に整備する施
設・設備整備について
は、別紙4のとおりとす
る。
(2)積立金の処分に関す (2)既存病棟の使用に関
る事項
する計画
・第 2 診療棟に移転した
積立金は、厚生労働大
あとの旧建物は、センタ
臣の承認するところによ
ーのミッションや、中長
り、将来の投資(建物等
期目標を達成するために
の整備・修繕、医療機器
有効活用することとし、
等の購入等)及び借入金
引き続き遊休資産になら
の償還に充てる。
ないよう、適切に運営・
維持管理を行う。

(2)情報セキュリティ対 (3)情報セキュリティ対 (3)情報セキュリティ対
策に関する事項
策に関する事項
策に関する事項
政府の情報セキュリティ
対策における方針(情報
セキュリティ対策推進会
議の決定等)を踏まえ、

政府統一基準に沿って
情報セキュリティ対策を
引き続き推進する。推進
に当たっては職員の利便

・政府統一基準に沿って
情報セキュリティ対策を
引き続き推進する。推進
に当たっては、職員の利

(2)既存病棟の使用に関する計画
令和 6 年度に使用の見込みがない建物等の減損処理を行って以降
は、遊休資産となるような資産はなく、適切に運営・維持管理を行
った。

(3)情報セキュリティ対策に関する事項
○ 政府の情報セキュリ
ティ対策における方針
(情報セキュリティ対策推
進会議の決定等)を踏ま
え、研修を行う等、適切
な情報セキュリティ対策

・情報セキュリティ関連手順書の改訂
NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)において政府統一基
準群(令和 5 年度版)が決定されたことにより、これに準拠するよう
国立長寿医療研究センター情報セキュリティポリシーの改定を令

125 / 128

自己評価