【議題(21)資料21】令和8年度国の施策並びに予算に関する提案・要望 (31 ページ)
出典
公開元URL | https://www.nga.gr.jp/conference/r07/post_5.html |
出典情報 | 全国知事会議(7/23、7/24)《全国知事会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2 食の安全安心の確保について
食の安全安心については、消費者の健康の保護が最重要であり、消費者に信頼さ
れる食品等の生産及び供給を確保し、もって消費者の現在及び将来にわたる健康の
保護を図る必要がある。
令和6年3月に発生した機能性表示食品に起因する健康被害事案を踏まえ、同年
9月に機能性表示食品及び特定保健用食品については、健康被害情報の届出や製造
工程へのGMPの導入の義務化がなされたが、栄養機能食品の義務化は見送られた
ところである。栄養機能食品についても、機能性表示食品や特定保健用食品と同様
に反復・継続的に摂取されることが見込まれるものであり、消費者の健康を保護す
る観点から、健康被害情報の届出と製造工程へのGMPの導入を義務づけること。
なお、これらに類似した一般食品を含む、いわゆる「健康食品」について、消費
者が正しい知識と利用方法を理解できるよう、普及啓発を強化すること。
また、機能性表示食品、特定保健用食品及び栄養機能食品の健康被害情報の届出
に伴う地方公共団体の事務負担に対し十分な人的及び財政的支援を講ずること。
26