よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最終評価報告書 第3章(Ⅰ~Ⅱ4) (76 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html
出典情報 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

● 診療報酬におけるニコチン依存症管理料について、情報通信機器を⽤いた診療に係る評価が
なされるとともに、加熱式たばこの喫煙者も対象となるよう要件が⾒直された。
● たばこパッケージの注意⽂⾔の表⽰⾯積が 30%以上から 50%以上に拡⼤されたほか、たばこ
の段階的な税率増加が⾏われた。
[栄養・⾷⽣活](詳細は栄養・⾷⽣活領域に記載)
● ⾷塩摂取量の減少、野菜・果物摂取量の増加、肥満・やせの減少等に向け、⾷⽣活指針や
⾷事バランスガイドを通じた啓発普及をしている。
● 平成 27(2015)年4⽉1⽇に「⾷品表⽰法」が施⾏され、ナトリウムは⾷塩相当量に換算
したものを表記することが義務付けられた。
● 「健康な⾷事・⾷環境」コンソーシアム(⽇本栄養改善学会、⽇本給⾷経営管理学会、⽇
本⾼⾎圧学会、⽇本糖尿病学会、⽇本肥満学会、⽇本公衆衛⽣学会、健康経営研究会、
⽇本健康教育学会、⽇本腎臓学会、⽇本動脈硬化学会、⽇本補綴⻭科学会、⽇本産業
衛⽣学会、⽇本がん予防学会)は、平成 30(2018)年に外⾷、中⾷(持ち帰り弁当)、
事業所給⾷で、「スマートミール」を継続的に健康的な空間(栄養情報の提供や受動喫煙防
⽌等に取り組んでいる環境)で提供している店舗や事業所を認証する制度を創設し、審査・認
証を⾏っている。
[⾝体活動](詳細は⾝体活動・運動領域に記載)
● 「+10(プラステン)︓今より 10 分多く体を動かそう」をテーマに、例えば通勤時の歩⾏を 10
分多く歩くことを推奨した”smart walk”を提唱する等、周知・広報を続けているところである。
● 「健康づくりのための⾝体活動基準 2013」及び「アクティブガイド-健康づくりのための⾝体活
動指針-」等を周知・広報している。
● 近年は室内でも取り組める体操等についても「e-ヘルスネット」で発信している。
[肥満対策](取組の詳細は糖尿病領域及び栄養・⾷⽣活領域に記載)
● 循環器病の発症要因の⼀つであるメタボリックシンドロームに関する対策として、肥満を始めとす
る栄養・⾷⽣活、⾝体活動・運動、喫煙の⽣活習慣の改善等の対策として、総合的に実施し
ている。
● メタボリックシンドロームに着⽬し、⽣活習慣の改善を⽬的として、特定健康診査・特定保健指
導を実施している。
[飲酒対策](詳細は飲酒領域に記載)
● 多量飲酒者への対策として、「標準的な健診・保健指導プログラム(平成 30 年度版)」
(平成 30(2018)年4⽉)に減酒⽀援(ブリーフインターベンション)を収載した。
● 「アルコール健康障害対策推進基本計画」が第⼆期計画を閣議決定(令和3(2021)年
3⽉)された。

2.(2)循環器疾患

98

第3章 Ⅱ