よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最終評価報告書 第3章(Ⅰ~Ⅱ4) (106 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html
出典情報 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表Ⅱ-2-(3)-33︓特定健康診査受診率の⽐較(平成 21(2009)年と令和元
(2019)年)(保険者種類別)
平成21(2009)年

(%)

令和元(2019)年

特定健康診査受診率

100
79.5

79.0

80

65.0
55.6

60

53.7

41.3
40

68.1

31.4

38.0

31.3

20
0
全体

市町村国保

全国健康

健康保険組合

保険協会

(全体)

共済組合

資料︓厚⽣労働省「特定健康診査・特定保健指導の実施状況」30)31)より作図

2 関連する取組
<領域全体に係る取組>
【発症予防】(④ 糖尿病有病者の増加の抑制に係る取組)
○ スマート・ライフ・プロジェクト

32)

を通じて、適切な⾷⽣活と適度な運動、禁煙、健診・検診の受

診を推進。ポスターや優良事例の表彰等を通じた健康的な⽣活習慣についての普及・啓発活動
を実施している。
○ 厚⽣労働省の「⽣活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット」33)等を通じた普及
啓発を実施している。
○ 健康増進事業(健康教育、健康相談、健康診査、訪問指導等)を通じた健康づくりを推進
している。
[適切な⾷⽣活](詳細は栄養・⾷⽣活領域に記載)
● 適切な⾷⽣活、肥満者の減少に向け、⾷⽣活指針や⾷事バランスガイドを⽤いた啓発をし
ている。
● 「健康な⾷事・⾷環境」コンソーシアムは、平成 30(2018)年からスマートミールの審査・認
証を⾏っている。
[⾝体活動](詳細は⾝体活動・運動領域に記載)
● 「+10(プラステン)︓今より 10 分多く⾝体を動かそう」をテーマに、例えば通勤時の歩⾏を
10 分多く歩くことを推奨した”smart walk”を提唱する等、周知・広報を続けている。
● 「健康づくりのための⾝体活動基準 2013」及び「アクティブガイド-健康づくりのための⾝体活
動指針-」等を周知・広報している。
● 近年は室内でも取り組める体操等についても「e-ヘルスネット」で発信している。

2.(3)糖尿病

128

第3章 Ⅱ