よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


介護保険最新情報Vol.1423 「医療介護提供体制改革推進交付金、地域医療対策支援臨時特例交付金及び地域介護対策支援臨時特例交付金の運営について」の一部改正について) (135 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/001568019.pdf
出典情報 「医療介護提供体制改革推進交付金、地域医療対策支援臨時特例交付金及び地域介護対策支援臨時特例交付金の運営について」の一部改正について)(9/24付 通知)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式1-1

地域医療勤務環境改善体制整備事業に関する申請書
基本情報
医療機関名
医療機関コード
所在地
代表者(管理者)名
担当者役職
担当者氏名
電話番号
メールアドレス

(記入例:東京都千代田区霞ヶ関1-2-2)

(記入例:03-5253-1111)

※医療機関コードは、レセプト請求で使用する10桁の番号(「都道府県番号(2桁)」+「点数区分番号(1桁)(医科:“1”)」+「医療機関番号
(7桁)」)。医療機関番号(7桁)は地方厚生局ホームページでご確認が可能。

1.交付要件について
(1)当該事業に係る最大使用病床数(数字だけ記入)
医療法上の病床種別(病床機能報告により都道府県へ報告している最大使用病床数)
一般病床
その他(※)
合計
※精神科救急を根拠とする場合は同報告と同時点の精神病床数とする。

(2)前年度の時間外・休日労働時間の実績(数字だけ記入)
年720時間超~960時間以下の
医師数

年960時間超の医師数(※)

合計

※医師数を記入する場合は、自院以外の副業・兼業先の労働時間も通算して年960時間超の医師数とする。

2.更なる労働時間短縮の取組について(算定方法等)
更なる労働時間短縮の取組(5 算定方法等(2)関係)について
・(1)、(2)のいずれかの条件を満たす場合、1床当たりの標準単価266千円まで可とするため、
いずれかに該当する項目について記入すること。
(1)大学病院改革プラン策定の有無

(大学病院本院のみ対象)

(2)①B、連携B水準医師のうち36協定において締結した年の最大時間
B水準
連携B水準

②面接指導養成講習を修了している者について(数字だけ記入)
面接指導実施医師数

※特例水準の医師数

特定対象医師数 ※

特定対象医師10人当たり面接指導
実施医師数