よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


介護保険最新情報Vol.1423 「医療介護提供体制改革推進交付金、地域医療対策支援臨時特例交付金及び地域介護対策支援臨時特例交付金の運営について」の一部改正について) (117 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/001568019.pdf
出典情報 「医療介護提供体制改革推進交付金、地域医療対策支援臨時特例交付金及び地域介護対策支援臨時特例交付金の運営について」の一部改正について)(9/24付 通知)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

の福祉部局や市町村社会福祉協議会等を巡回して周知活動を行い、介護助手等
希望者の掘り起こしを行うとともに、介護事業所への介護助手等の導入の働き
かけを行うことにより、都道府県福祉人材センターの各地域における活動を強
化するために必要な経費に対して助成する。
(9)介護に関する入門的研修、生活援助従事者研修の受講等支援事業
イ 介護に関する入門的研修の実施等からマッチングまでの一体的支援事業
介護未経験者の介護分野への参入のきっかけを作るとともに、介護分野で働
く際の不安を払拭するため、介護に関する入門的な知識・技術を習得するため
の研修を実施し、研修受講後の介護施設等とのマッチングまでの一体的な支援
に必要な経費に対して助成する。なお、実施にあたり、ボランティアセンター、
シルバー人材センター及び都道府県福祉人材センター等の関係者が連携し、協
議会等設置し取り組む経費についても対象とする。
ロ 介護分野への元気高齢者等参入促進セミナー事業
元気高齢者等をターゲットに、介護分野への関心を持つきっかけとなるセミ
ナーを実施し、希望者を入門的研修等の受講へ誘導するとともに、介護助手等
として介護施設・事業所へのマッチングまで一体的に実施する経費に対して助
成する。
ハ 介護の周辺業務等の体験支援
介護に関する入門的研修の受講者(以下「介護入門者」という。)等に対す
る、身体介護以外の支援(掃除、配膳、見守り等。以下「周辺業務」という。)
等に関する体験的職場研修(体験前の説明会や OJT 研修を含む。)、身体介護
と周辺業務の整理や介護入門者等への指導等に関する相談員の派遣等の実施の
ための経費に対して助成する。
(10)将来の介護サービスを支える若年世代の参入促進事業
介護福祉士養成施設において、将来の介護現場を担う人材となることが期待さ
れる介護福祉士国家資格の取得を目指す若年世代や留学生の確保に向けた取組の
強化や、介護福祉士養成課程のカリキュラム外の取組として、留学生に対する日
本語学習等の課外授業の実施に必要な経費に対して助成する。
(11)外国人留学生及び1号特定技能外国人の受入環境整備事業
以下の、イ、ロの実施に当たって、その他必要な事項については、別に通知に
定めるものとする。
4