資料2-3 令和6年度財務諸表 (269 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59915.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 医療・福祉WG(第39回 7/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
福祉医療経営指導事業~経営の安定への貢献~
令和 6 年度においては、次のような取組により福祉医療施設の経営を支援してい
ます。リサーチレポートについては、施設・法人の経営状況に加えて、診療報酬・介
護報酬・障害福祉サービス等報酬のトリプル改定の影響等に関する調査結果、特別
養護老人ホームの人材確保に関する調査結果や、人材確保・定着を図る特別養護老
人ホームの経営良好先の取組事例などを公表しました。また、経営動向調査では通
常の調査項目に加え、介護職員等処遇改善加算の算定状況、医師の時間外労働の上
限規制の経営上の影響や物価高騰の影響等に関する調査を実施し、分析のうえ公表
しました。
【リサーチレポート】
令和 6 年度実績:16 件(施設別経営状況 8 件、アンケート等 8 件)
対象のサービス・法人
<高齢者福祉サービス>・特別養護老人ホーム ・訪問介護
<医療系サービス>
・病院 ・介護老人保健施設 ・介護医療院
<児童福祉サービス> ・保育所及び認定こども園
<法人>
・社会福祉法人 ・医療法人
【経営動向調査(WAM 短観)
】
令和 6 年度実績:8 回(社会福祉法人 4 回、病院 4 回)
四半期毎に、法人・施設の経営や福祉医療政策の適切な運営に資するため、モニターとなっている
福祉医療施設に対し、収益、稼働率、雇用の状況等を調査し、集計・分析結果を DI 値として公表
また、セミナーについては、医療現場の働き方改革と勤務環境や介護施設等にお
ける ICT 化・介護 DX に焦点を当てるなど、時宜を得たテーマを設定し情報提供を
行うとともに、リサーチレポートの結果等を活用した講義を実施しています。
【セミナー】
令和 6 年度実績:17,022 件(オンラインセミナーログイン数 16,882 件、集合開催 140 人)
主なセミナーテーマ
・社会福祉法人会計実務セミナー
・高齢者施設経営セミナー
・病院経営・広報セミナー
・子ども・子育て支援事業経営セミナー
・業務継続計画(BCP)対策セミナー
・持分なし医療法人への移行セミナー 等
さらに、コンサルティングについては、書面による経営診断や訪問を伴う経営分
析プログラム等を実施し、個々の事業者・施設が抱える課題の解決に向けた取組を
支援しています。
【コンサルティング】 令和 6 年度実績:401 件(経営診断 396 件、経営分析プログラム等 5 件)
主なコンサルティングメニュー
<経営診断>
福祉医療貸付事業の貸付先の財務データ等を活用し、法人・施設の収支・財務状況を同種の施
設と比較した診断結果を提示
<経営分析プログラム>
施設の経営状況について、同種同規模等の類似する優良施設の個別データと、財務収支状況や
機能性等を比較することにより、改善すべき課題を抽出し、改善策を提示
<人事給与分析プログラム>
機構保有データを活用し、法人の給与データ・規程分析等を実施し、人事給与の観点から改善
すべき事項を提示
等
41