資料2-3 令和6年度財務諸表 (252 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59915.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 医療・福祉WG(第39回 7/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
業務の遂行に努めています。また、各事業部門とは独立した管理部門において、適時
性・適切性に重点を置いたモニタリング・指導を実施しており、牽制機能が発揮され
る態勢を整備しています。
⑥ その他のリスク
・ 法令等遵守
コンプライアンスについての解説及び違法行為を発見した場合の対処方法等
を網羅した「コンプライアンス・マニュアル」を定めています。また、年度毎に
コンプライアンスを充実、強化するための具体的な実践計画である「コンプライ
アンス・プログラム」を定め、研修等を通じて役職員に周知するなど、法令等遵
守に関する取組を推進しています。
令和 6 年度においては、新たに 11 月を「コンプライアンス強化月間」として位
置づけ、コンプライアンスカードの配布やコンプライアンス・マニュアルのポイ
ント(一覧)の周知等、役職員のコンプライアンス意識の更なる向上を図る新た
な取組を実施しました。
・ 顧客保護等(金融円滑化含む)
顧客に対する説明及び情報提供、顧客からの相談要望及び苦情対応、顧客情報
の漏えいの防止等の情報管理を柱とした「顧客保護等管理方針」及び関連規程等
を定め、顧客保護等の管理を適切に行うための取組を推進しています。
また、貸付業務及び債権管理業務において、顧客に対して必要な資金を供給し
ていくために「金融円滑化管理規程」を定め、金融円滑化の適切な管理について
の取組を推進しています。
24