よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料7 令和6年度障害者虐待事案の未然防止のための調査研究一式 (220 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59173.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第147回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

問46.虐待の発生要因(MA)
回答数 割合1 割合2
① 教育・知識・介護技術等に関する問題

87

56%

56%

② 職員のストレスや感情コントロールの問題

105

68%

68%

③ 倫理観や理念の欠如

75

48%

48%

④ 虐待を助長する組織風土や職員間の関係性の悪さ
人員不足や人員配置の問題及び関連する多忙


合計

32

21%

21%

59

38%

38%

無回答
回答対象者数

358
0

問46.虐待の発生要因(MA)(n=155)
0%

20%

-

60%

80%

56%

②職員のストレスや感情コントロールの…

68%

③倫理観や理念の欠如

48%

21%

④虐待を助長する組織風土や職員間の…

0%

40%

①教育・知識・介護技術等に関する問題

⑤人員不足や人員配置の問題及び関連…

38%

155

問47.虐待の発生した背景として、特に組織的課題として考えられること(行
政機関から見て感じること)(MA)
回答数 割合1 割合2
① 離職率が高い、職員が不足している

60

39%

41%

② 福祉業界未経験者が多い

16

10%

11%

35

23%

24%

④ 職員間のコミュニケーションがない、少ない

44

28%

30%

⑤ 上司によるサポートがない

32

21%

22%

29

19%

20%

15

10%

10%

就労環境が整っていない (設備不足や過重労働
⑥ が解消されないなど)
経営層が現場に来ない、現場を把握していな


⑧ 経営層によるワンマン体質


施設が閉鎖的であり、第三者の目が入りづら


⑩ その他

10%

20%

30%

6

4%

4%

23

15%

16%

43

28%

29%

303

無回答

7

5%

10%

③研修がされていない、外部研修へ参加
する機会が与えられていない
④職員間のコミュニケーションがない、少
ない

23%

28%

⑤上司によるサポートがない

21%

⑥就労環境が整っていない(設備不足や
過重労働が解消されないなど)
⑦経営層が現場に来ない、現場を把握し
ていない
⑧経営層によるワンマン体質

⑨施設が閉鎖的であり、第三者の目が入
りづらい

-

⑩その他

155

216

40%

50%

39%

②福祉業界未経験者が多い

合計

回答対象者数

0%
①離職率が高い、職員が不足している

研修がされていない、外部研修へ参加する機
会が与えられていない



問47.虐待の発生した背景として、特に組織的課題として考えられ
ること(行政機関から見て感じること)(MA)(n=155)

19%

10%
4%

15%
28%