参考資料7 令和6年度障害者虐待事案の未然防止のための調査研究一式 (101 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59173.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第147回 6/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
上に向けた深掘り調査
7-1 背景・目的
国が公表している障害者虐待の相談・通報・届出件数及び虐待判断件数は、養護者虐待、
施設従事者虐待ともに年々増加している。施設従事者虐待のうち、特に、夜間にケアを提供す
る「共同生活援助(グループホーム)
」「障害者支援施設」については、他のサービス種別と比
較して、年々の増加件数が多い16。
そのため、今回の調査研究においては、「施設従事者虐待」のうち、特に、夜間にケアを提
供する「グループホーム」
「障害者支援施設」「療養介護」において発生した虐待事例を収集
し、虐待が発生した経緯、法人や施設の特性等の把握、分析を通じて、夜間にケアを提供する
施設における、実効性の高い虐待防止策の検討を行うことを目的に、追加でのアンケート調査
を実施した。
なお、
「障害者虐待対応状況調査」では把握できない詳細な設問を通じた事例収集を行うた
め、過去の事例の記録をさかのぼることによる回答者の負担を軽減する必要もあることから、
令和5年度に 3 施設で発生した虐待判断事例を対象とし、3 施設で発生した当該年度における
虐待事例の傾向把握にとどまる位置づけの調査とした。
7-2 アンケート調査概要
調査概要は以下のとおりである。
表 7-1
アンケート調査概要
項目
概要
令和5年度「障害者虐待対応状況調査」において報告された「グループホーム」「障
調査
対象
害者支援施設」「療養介護」で虐待が認められた事例 17。
※なお、設置者・経営者による経済的虐待事例、及び、被虐待者や虐待者の性別が不
明(一部でも不明の場合含む)の事例は除く
【調査対象件数】グループホーム:286 件
障害者支援施設:224 件
療養介護:17 件
Excel の調査票をメールで配布、回収
調査
手法
・基本的に、都道府県に回答を依頼。
・なお、都道府県で把握していない情報は、当該事例を調査した市区町村に確認を依
頼する。
調査
時期
令和6年 12 月 26 日~令和7年 1 月 24 日
・グループホーム:181 件(回収率 63.3%)
回収
状況
・障害者支援施設:155 件(回収率 69.2%)
・療養介護
: 17 件(回収率 100%)
一般財団法人 日本総合研究所. (
“ 4)施設・事業所種別にみた従事者による障害者虐待判断件数の推移”.
「障害者虐待事案の未然防止のための調査研究一式」報告書.令和6年3月.p.157, https://www.mhlw.go.jp/
content/001242550.pdf
17
「障害者虐待対応状況調査」における虐待判断件数の数え方は、複数の被虐待者や虐待者がいるケースで
も、
「1 事例=1 施設で発生した 1 つの事例」である(施設ベースでカウントする)
。
16
97