参考資料7 令和6年度障害者虐待事案の未然防止のための調査研究一式 (162 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59173.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第147回 6/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
「相談通報件数」と「虐待判断事例件数」
、
「人口(10 万人)比」の整理
・
(1)の 5 ヶ年平均値の「相談・通報件数」
、
「虐待判断件数」
、
「相談・通報件数に対する虐待判断
件数の割合」と人口 10 万人あたりの「相談・通報件数」
「虐待判断件数」を都道府県別に整理。
(※人口は「住民基本台帳に基づく人口」の令和 2 年 1 月 1 日時点~令和 6 年 1 月 1 日時点までの 5 ヶ年の平均
値(前頁と同じ)
)
【再掲】
人口(10万人)比
③人口※
(10万人)
①相談・通報件
数
②虐待判断
事例件数
5ヶ年平均値
(R01~R05)
5ヶ年平均値
(R01~R05)
北海道
148.6
30.4
20%
青森県
30.2
11.8
39%
岩手県
10.8
1.8
17%
宮城県
69.4
8.8
13%
秋田県
20.8
7.4
36%
山形県
18.8
3.2
17%
福島県
28.0
8.8
31%
茨城県
55.2
14.4
26%
栃木県
41.8
12.2
群馬県
75.6
埼玉県
②/①
人口
データ
(10万人)
R01
R02
R03
R04
R05
令和2年
1月1日
時点
令和3年
1月1日
時点
令和4年
1月1日
時点
令和5年
1月1日
時点
令和6年
1月1日
時点
5ヶ年
平均値
(R01~
R05)
①/③
②/③
51.8
2.9
0.6
北海道
52.7
52.3
51.8
51.4
50.9
51.8
12.4
2.4
1.0
青森県
12.8
12.6
12.4
12.3
12.1
12.4
12.1
0.9
岩手県
12.4
12.2
12.1
11.9
11.7
12.1
☆
22.7
3.1
0.4
宮城県
22.9
22.8
22.7
22.6
22.4
22.7
※
9.6
2.2
0.8
秋田県
9.9
9.7
9.6
9.4
9.2
9.6
10.6
1.8
☆
0.3
山形県
10.8
10.7
10.6
10.4
10.3
10.6
18.4
1.5
☆
0.5
福島県
18.8
18.6
18.4
18.2
18.0
18.4
28.9
1.9
0.5
茨城県
29.2
29.1
28.9
28.8
28.7
28.9
29%
19.4
2.2
0.6
栃木県
19.7
19.6
19.4
19.3
19.2
19.4
13.8
18%
19.4
3.9
0.7
群馬県
19.7
19.6
19.4
19.3
19.2
19.4
172.2
35.0
20%
73.9
2.3
0.5
埼玉県
73.9
73.9
73.9
73.8
73.8
73.9
千葉県
198.4
46.2
23%
63.1
3.1
0.7
千葉県
63.2
63.2
63.1
63.1
63.1
63.1
東京都
413.6
70.0
17%
138.5
3.0
0.5
東京都
138.3
138.4
137.9
138.4
139.1
138.5
神奈川県
247.0
58.8
24%
92.1
2.7
0.6
神奈川県
92.1
92.2
92.2
92.1
92.1
92.1
新潟県
37.0
8.4
23%
21.9
1.7
0.4
新潟県
22.4
22.1
21.9
21.6
21.4
21.9
富山県
19.0
2.8
15%
10.4
1.8
0.3
富山県
10.6
10.5
10.4
10.3
10.2
10.4
石川県
28.4
8.6
30%
11.2
2.5
0.8
石川県
11.4
11.3
11.2
11.2
11.1
11.2
福井県
34.6
11.2
32%
7.7
4.5
福井県
7.8
7.7
7.7
7.6
7.5
7.7
山梨県
26.8
5.8
22%
8.2
3.3
0.7
山梨県
8.3
8.2
8.2
8.1
8.1
8.2
長野県
71.4
14.0
20%
20.6
3.5
0.7
長野県
20.9
20.7
20.6
20.4
20.3
20.6
岐阜県
42.6
6.0
14%
20.0
2.1
0.3
岐阜県
20.3
20.2
20.0
19.8
19.7
20.0
静岡県
72.6
20.8
29%
36.6
2.0
0.6
静岡県
37.1
36.9
36.6
36.3
36.1
36.6
愛知県
304.6
63.2
21%
75.4
4.0
0.8
愛知県
75.8
75.6
75.3
75.1
75.0
75.4
三重県
71.0
17.0
24%
17.9
4.0
1.0
三重県
18.1
18.0
17.8
17.7
17.6
17.9
滋賀県
85.2
20.6
24%
14.2
6.0
滋賀県
14.2
14.2
14.2
14.1
14.1
14.2
京都府
62.6
16.6
27%
25.2
2.5
0.7
京都府
25.5
25.3
25.1
25.0
24.9
25.2
大阪府
349.0
79.0
23%
88.1
4.0
0.9
大阪府
88.5
88.4
88.0
87.8
87.8
88.1
兵庫県
163.4
37.2
23%
54.9
3.0
0.7
兵庫県
55.5
55.2
54.9
54.6
54.3
54.9
奈良県
39.0
10.4
27%
13.3
2.9
0.8
奈良県
13.5
13.4
13.4
13.3
13.2
13.3
和歌山県
23.4
3.4
15%
9.3
2.5
0.4
和歌山県
9.5
9.4
9.4
9.2
9.1
9.3
鳥取県
22.6
3.4
15%
5.5
4.1
0.6
鳥取県
5.6
5.6
5.5
5.5
5.4
5.5
島根県
22.2
5.4
24%
6.7
3.3
0.8
島根県
6.8
6.7
6.7
6.6
6.5
6.7
岡山県
67.2
14.2
21%
18.8
3.6
0.8
岡山県
19.0
18.9
18.8
18.7
18.5
18.8
広島県
63.8
12.8
20%
27.9
2.3
0.5
広島県
28.3
28.1
27.9
27.7
27.5
27.9
山口県
34.2
7.0
20%
13.4
2.6
0.5
山口県
13.7
13.6
13.4
13.3
13.1
13.4
徳島県
23.8
6.6
28%
7.3
3.3
0.9
徳島県
7.4
7.4
7.3
7.2
7.1
7.3
香川県
46.8
5.0
11%
9.7
4.8
※
0.5
香川県
9.8
9.7
9.6
9.6
9.5
9.7
愛媛県
20.6
3.8
18%
13.4
1.5
☆
0.3
愛媛県
13.7
13.6
13.4
13.3
13.1
13.4
5ヶ年平均値
(R01~R05)
高知県
18.4
5.2
28%
福岡県
138.8
19.2
14%
佐賀県
25.2
7.8
長崎県
46.0
12.4
熊本県
37.0
大分県
41.6
宮崎県
※
※
※
☆
☆
☆
☆
☆
※
※
※
0.1
1.5
1.5
☆
☆
☆
※
☆
※
☆
6.9
2.7
0.8
高知県
7.1
7.0
6.9
6.8
6.8
6.9
51.1
2.7
0.4
福岡県
51.3
51.2
51.1
51.0
51.0
51.1
31%
8.1
3.1
1.0
佐賀県
8.2
8.2
8.1
8.1
8.0
8.1
27%
13.2
3.5
0.9
長崎県
13.5
13.4
13.2
13.1
12.9
13.2
10.0
27%
17.5
2.1
0.6
熊本県
17.7
17.6
17.5
17.4
17.3
17.5
6.6
16%
11.3
3.7
0.6
大分県
11.5
11.4
11.3
11.2
11.1
11.3
45.2
15.2
34%
10.8
4.2
宮崎県
11.0
10.9
10.8
10.7
10.6
10.8
鹿児島県
43.4
9.2
21%
16.0
2.7
0.6
鹿児島県
16.3
16.2
16.1
15.9
15.8
16.0
沖縄県
53.4
14.2
27%
14.8
3.6
1.0
沖縄県
14.8
14.9
14.9
14.9
14.9
14.8
合計
3,711.2
805.6
22%
1,260.0
2.9
0.6
合計
1,271.4
1,266.5
1,259.3
1,254.2
1,248.9
1,260.0
凡例
☆
※
※
1.4
※
※
※
上位5位 ※
上位5位 ※ 上位5位 ※
下位5位 ☆
下位5位 ☆ 下位5位 ☆
158
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査(総務省)