資料2-2 令和6年度業務実績評価書(案) (69 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59536.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第13回 7/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
法人の業務実績・自己評価
中期目標
中期計画
年度計画
主な評価指標
主務大臣による評価
業務実績
自己評価
《高度なマネジメント能力の育成》
主体的に地域包括ケアシステムを推進できる能力を育成するための研修として、新任の看護管理者に対する
研修を本部及び地区事務所において実施した。新任管理職員研修を 64 人、新任管理者研修(新任看護部長)
を7人、新任副看護部長研修を 10 人、看護師長研修を 63 人、新任副看護師長研修を 131 人が修了した。
また、質の高い看護管理者を育成するために、認定看護管理者教育課程ファーストレベル、セカンドレベル、
サードレベルの3課程をJCHO研修センターで実施している。令和6年度は 3 課程を実施し、JCHO職員
は3課程を 117 人が修了し、他教育機関の研修修了者は 51 人であった。認定看護管理者※の資格保有者は累
計で 129 人(対令和5年度比+17 人)となった。
※認定看護管理者:日本看護協会の認定看護管理者認定審査に合格し、管理者として優れた資質を持ち、
創造的に組織を発展させることができる能力を有すると認められた者。
【認定看護管理者教育課程年間修了者数】
本
部
研
修
5年度
6年度
増減
(対5年度比)
ファースト
レべル
修了者数
(内部修了者数)
64 人
(53 人)
64 人
(61 人)
±0人
(+8人)
セカンド
レベル
修了者数
(内部修了者数)
42 人
(37 人)
43 人
(40 人)
+1人
(+3人)
サード
レベル
修了者数
(内部修了者数)
32 人
(17 人)
28 人
(16 人)
△4人
(△1人)
合 計
修了者数
(内部修了者数)
138 人
(107 人)
135 人
(117 人)
△3人
(+10 人)
他の研修機関での修了者 数
58 人
51 人
△7人
認定看護管理者教育課程修了者総数
165 人
168 人
+3人
【認定看護管理者数】
認定看護管理者
5年度
6年度
増減
(対5年度比)
112 人
129 人
+17 人
〇看護管理マネジメントラダー
看護管理者の育成を目的として作成されていたJCHO看護管理マネジメントラダーの活用促進に向け、
令和5年に設置された「JCHOキャリアパスに係るWG」を、令和6年度は4回(7月、9月、11 月、1
月)開催し、「JCHO看護管理者マネジメントラダー」と「JCHO看護管理者マネジメントラダーの活
用の手引き(Ver.1)」を作成した。
68
評定