資料2-2 令和6年度業務実績評価書(案) (65 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59536.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第13回 7/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
法人の業務実績・自己評価
中期目標
中期計画
年度計画
主な評価指標
主務大臣による評価
業務実績
の全国ネッ
トワークや
医療・介護両
方のサービ
スを提供し
ているとい
う特長を生
かし、引き続
き、総合診療
医の育成に
取り組む。
の全国ネッ
トワークや
医療・介護両
方のサービ
スを提供し
ているとい
う特長を生
かし、引き続
き、総合診療
医の育成に
取り組む。
《専門研修を行っている病院》
令和6年度において、39 病院(対令和5年度比+4病院)が専門医を育成する研修プログラムを実施し
ており、123 名を受け入れた。
また、18 病院(対令和5年度比△3病院)は日常的に頻度が高く、幅広い領域の疾病等に適切な対応を
行う総合的な診療能力を有する医師の育成のために総合診療医プログラムを策定し、11 病院(対令和5年
度比+4病院)が地域で不足する専門医(産婦人科、小児科、救急科、麻酔科)のプログラムを策定した。
さらに、令和4年度より、特任指導医講習会の受講を希望する医師を支援する取り組みを行っている。
64
自己評価
評定