よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料16 省力化投資促進プラン(案)運輸業 (56 ページ)

公開元URL https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html
出典情報 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ーション


【トラック運送業・物流施設】省力化投資事例

加工
2.1 投資補助・金融支援

仕分(注文)
○ トラックや物流施設において、荷役・荷待ち時間の削減、省人化等に資する自動化・機械化機器の導入やシステム
の構築・連携を推進しているところ。

タルツイン+最適化シミュレーション
【事例①】デジタルツインの導入による最適なピッキングルートの設定と、
無人搬送機器の導入によるピッキング作業の無人化

【事例③】ITを活用し、リアルタイムで運行管理を実施

自動梱包機+自動採寸機+仕分けソー

➢ デジタルツインにより、出庫高に応じた最適な人員配置計画を出力するとと
もに、自律型無人搬送機などの自動化機器を最短距離で稼働させること
により、庫内作業の効率化を実現。
デジタル上で倉庫内空間(エリアとロケーション)を再現
デジタル上で
倉庫内空間を再現
ピッキング~梱包工程を再現

最適化シミュレーション

トラックの現在地が分かる動態管理画面
【期待される効果】
ピッキング:67.7箇所/(人・h)→ 73.9箇所/(人・h)
梱包数 :23.0個 /(人・h)→ 28.5個 /(人・h)

21

自らの運転可能時間残数等を
スマホで確認可能

【事例④】包装を自動で行う機械の導入による作業効率の向上や、
移動棚の導入による保管効率の向上と、それに伴う積
込み箇所の集約化。

【事例②】システム・自動化機器の導入による庫内作業の効率化
➢ 物流施設におけるシステム構築・連携、自動化・機械化機器導入により
ピッキング~梱包工程を再現&最適化シミュレーション

なる

庫内作業を効率化することで、トラックドライバーの荷待ち・荷役等時間の
削減や施設の省人化を実現。

自動倉庫

無人荷役機器

無人フォークリフト

無人搬送機器

デジタル上で自動梱包機の生産性(導入効果)を

荷崩れを防ぐストレッチフィルムに
よる包装を自動化

大型自動移動棚の導入により
倉庫作業を効率化

55