資料16 省力化投資促進プラン(案)運輸業 (157 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html |
出典情報 | 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
1.2 優良事例と効果的な省力化投資のポイントの
収集と整理(モデル化)
従来型レーン+検査機器(従来型)
待ち
準備中
待ち
従来型レーン
1人のみ準備可能
処理能力約2倍
スマートレーン+検査機器(CT型)
準備中
準備中
準備中
X線
(従来型)
鞄からPCや液体物を
取り出す必要がある
複数人(3~4人)が
同時に準備可能
OK、NGが同一レーンのた
め、混雑が発生
荷物受け取り
準備中
スマートレーン
荷物受け取り
検査中
X線
(CT型)
鞄からPCや液体物を
取り出す必要が無い
OK
NG
開披検査
OK、NGレーンが別
スマートレーン
X線 検査機器(CT型)
・荷物の爆発物を自動で検知可能
・CT技術を用いてすべての方向からX線を照射可能
・鞄からPCや液体物を取り出す必要が無い
156