よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1参考1 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64319.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第619回 10/8)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

改訂案

2. 適正使用のための注意事項
(1)エレビジスによる治療の流れ

p14
注意を要する副作用・不具合とその対策

説明と同意の取得

p51
患者、患者の家族への説明・同意
p52
遺伝カウンセリングの必要性
p52
感染症伝播のリスクに関する注意

エレビジス投与前のスクリーニング

p8
効能、効果又は性能に関連する注意
p14
本品投与前後の検査の実施

エレビジス投与前のプレドニゾロン投与

エレビジスの投与
投与後

エレビジス投与後の対応
投与後4週間まで
投与後3カ月まで

エレビジス投与後3カ月以降の対応

エレビジスによる
治療の流れ

注意を要する事象とその対策・ 治療先の確認

エレビジス
の作用機序

投与前

エレビジスの投与対象の確認

p8
効能、効果又は性能
p9
禁忌・禁止
p11
特定の背景を有する患者に関する注意
p12
ワクチン接種に関する注意
p13
患者適格基準チェックリスト

p17
プレドニゾロン投与(本品投与前後)
p53
用法及び用量又は使用方法
p54
適用上の注意
p59
貯蔵方法及び有効期間など
p47
カルタヘナ法について
p50
患者の排泄物等処理の指導について
p14
本品投与前後の検査の実施
p17
プレドニゾロン投与
(本品投与前後)
p14
本品投与前後の検査の実施
p49
本品投与による次世代への影響について
p52
遺伝カウンセリングの必要性

7