よむ、つかう、まなぶ。
総-1参考1 (40 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64319.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第619回 10/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
改訂案
2. 適正使用のための注意事項
ご紹介する症例は臨床症例の一部を紹介したもので、すべての症例が同様な結果を示すわけではありません。
症例2
症例概要
性別
男性
年齢
6歳
特記事項
ベースラインの心エコー像は正常
経過
本品投与1日後
(Day 1)
重篤な心筋炎が発現
発熱
(39.8℃)
、嘔吐、悪心により入院
Day 2
集中治療管理、5-HT3受容体拮抗薬※及び維持輸液を投与
トロポニンI:6,283.38pg/mL
(ULN:45pg/mL)
心電図検査、心エコー:ベースラインと比べ大きな変動なし
Day 3
退院
Day 21
トロポニンI:14.25pg/mL、心エコー:正常、心電図:変化なし
心筋炎は回復と判断
(トロポニンI低下及び正常な心エコーから、
コルチコステロイドに
よる治療は行われなかった)
経過
ベースライン:
心エコー正常
5-HT3受容体拮抗薬※
維持輸液
Day 1:
入院[重篤な心筋炎:発熱
(39.8℃)
、嘔吐、悪心]
Day 2:
集中治療管理
トロポニンI 6,283.38pg/mL
心電図検査/心エコー変動なし
Day 3:
退院
Day 21:
トロポニンI 14.25pg/mL
心筋炎は回復と判断
(心エコー正常、心電図変化なし)
トロポニンI増加及び臨床症状が報告されたことから、本事象は心筋炎の可能性が高いと判断された。
Brighton基準によると54)、
※:国内承認効能又は効果外
40
2. 適正使用のための注意事項
ご紹介する症例は臨床症例の一部を紹介したもので、すべての症例が同様な結果を示すわけではありません。
症例2
症例概要
性別
男性
年齢
6歳
特記事項
ベースラインの心エコー像は正常
経過
本品投与1日後
(Day 1)
重篤な心筋炎が発現
発熱
(39.8℃)
、嘔吐、悪心により入院
Day 2
集中治療管理、5-HT3受容体拮抗薬※及び維持輸液を投与
トロポニンI:6,283.38pg/mL
(ULN:45pg/mL)
心電図検査、心エコー:ベースラインと比べ大きな変動なし
Day 3
退院
Day 21
トロポニンI:14.25pg/mL、心エコー:正常、心電図:変化なし
心筋炎は回復と判断
(トロポニンI低下及び正常な心エコーから、
コルチコステロイドに
よる治療は行われなかった)
経過
ベースライン:
心エコー正常
5-HT3受容体拮抗薬※
維持輸液
Day 1:
入院[重篤な心筋炎:発熱
(39.8℃)
、嘔吐、悪心]
Day 2:
集中治療管理
トロポニンI 6,283.38pg/mL
心電図検査/心エコー変動なし
Day 3:
退院
Day 21:
トロポニンI 14.25pg/mL
心筋炎は回復と判断
(心エコー正常、心電図変化なし)
トロポニンI増加及び臨床症状が報告されたことから、本事象は心筋炎の可能性が高いと判断された。
Brighton基準によると54)、
※:国内承認効能又は効果外
40