令和7年3月 保護者の思想信条等に起因する医療ネグレクトに関する調査研究 報告書 (3 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 保護者の思想信条等に起因する医療ネグレクトへの対応について(8/7)《こども家庭庁》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
I. 事業実施⽬的
保護者による宗教の信仰等を背景とする児童虐待については、「宗教の信仰等に関係する児童虐待等への
対応に関するQ&A」について(令和4年 12 ⽉ 27 ⽇付厚⽣労働省⼦ども家庭局⻑通知。以下「Q&A」
という。)により、相談対応に当たっての基本的な考え⽅等が⽰されている。
令和5年度⼦ども・⼦育て⽀援等推進調査研究事業「保護者による宗教の信仰等に起因する児童虐待に
関する調査研究」において、児童相談所におけるQ&Aを踏まえた対応や医療機関や学校等におけるQ&A
の周知状況等を把握した。
結果、こどもへの医療⾏為については、保護者の宗教の信仰に起因するものに限らず、保護者の思想信条等
により同意が得られないことにより、適切な医療を受けられないこどもがいることが明らかになった。
そのため、保護者の思想信条等によりこどもの医療⾏為に同意しない場合において、こどもが適切な医療を受
けることができるよう、必要な施策等の検討を⾏うため、児童相談所、医療機関等関係機関に対するアンケート
調査等を⾏い、保護者の思想信条等によりこどもへの医療⾏為に対して同意が得られない場合における対応の
実態や課題等を把握することを⽬的とした。
II. 調査研究の構成
1. 児童相談所へのアンケート調査及びヒアリング調査
保護者の思想信条等によりこどもの医療⾏為に同意しない場合において、こどもが適切な医療を受けることが
できるよう課題の整理を⾏うことを⽬的として、児童相談所における対応の⽅針や課題認識、また具体的な事
例の状況について把握するためアンケート調査を実施した。
2. 医療機関へのアンケート調査及びヒアリング調査
保護者の思想信条等によりこどもの医療⾏為に同意しない場合において、こどもが適切な医療を受けることが
できるよう課題の整理を⾏うことを⽬的とし、医療機関における対応の⽅針や課題認識、また具体的な事例の
状況について把握するためアンケート調査を実施した。
III. スケジュール
図表 1-1 スケジュール
2023 年
9⽉
10 ⽉
11 ⽉
12 ⽉
●
●
検討委員会
児童相談所への調査
医療機関への調査
調査
2024 年
1⽉
調査票の作成
アンケート調査の実施
調査票の作成
アンケート調査の実施
フレーム
の検討
とりまとめ・報告書作成
1
2⽉
3⽉
●
分析
ヒアリング
分析
ヒアリング
とりまとめ
とりまとめ