会議資料 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00042.html |
出典情報 | 医薬・生活衛生局が実施する検討会 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第68回 7/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
26
要望番号
Ⅳ-182
成分名
ヒドロキシクロロ
キン硫酸塩(成
人)
会社名
未承認薬
適応外薬
の分類
関節リウマチ
通常、ヒドロキシクロロキン硫酸塩として200mg又は400mgを1日1回食後
に経口投与する。
ただし、1日の投与量はブローカ式桂変法により求められる以下の理想
体重に基づく用量とする。
女性患者の理想体重(kg)=(身長(cm)-100)×0.85
一般社団法人日本リウ
男性患者の理想体重(kg)=(身長(cm)-100)×0.9
サノフィ株式会社
マチ学会
理想体重が31kg以上46kg未満の場合、1日1回1錠(200mg)を経口投与
する。
理想体重が46kg以上62kg未満の場合、1日1回1錠(200mg)と1日1回2錠
(400mg)を1日おきに経口投与する。
理想体重が62kg以上の場合、1日1回2錠(400mg)を経口投与する
適応外薬
通常、ヒドロキシクロロキン硫酸塩として200mg又は400mgを1日1回食後
に経口投与する。
ただし、1日の投与量はブローカ式桂変法により求められる以下の理想
体重に基づく用量とする。
女性患者の理想体重(kg)=(身長(cm)-100)×0.85
一般社団法人日本リウ
男性患者の理想体重(kg)=(身長(cm)-100)×0.9
サノフィ株式会社
理想体重が31kg以上46kg未満の場合、1日1回1錠(200mg)を経口投与 マチ学会
する。
理想体重が46kg以上62kg未満の場合、1日1回1錠(200mg)と1日1回2錠
(400mg)を1日おきに経口投与する。
理想体重が62kg以上の場合、1日1回2錠(400mg)を経口投与する。
適応外薬
要望効能・効果
要望用法・用量
要望者
27
Ⅳ-184
ヒドロキシクロロ
キン硫酸塩(小
児)
若年性特発性関節炎
28
Ⅳ-187
トシリズマブ(遺
伝子組換え)
既存治療で効果不十分な(重症型)下記
1回162mgを2週間隔で皮下注射する。さらに効果不十分の場合、1回
疾患
162mgを1週間隔で皮下注射する。
再発性多発軟骨炎
29
Ⅳ-192
アドレナリン
マムシ抗毒素投与の際のアナフィラキ
シー予防
30
Ⅳ-195
ニトロフラントイン
ニトロフラントインに感受性がある、もしく
は感受性が強く疑われる原因菌によって 成人において100mgを1日2回、投与期間は5から7日とする。食事と一緒 日本感染症学会、日本 Procter and Gamble
引き起こされる急性単純性膀胱炎の治 に服用。
化学療法学会
Pharmaceuticals, Inc.
療に適応される。
一般社団法人日本リウ
中外製薬株式会社
マチ学会
成人に対してまむし抗毒素の投与前にアドレナリン1回0.25 - 0.3 mgを皮
日本中毒学会
下注射または筋肉内注射する
9
第一三共株式会社
小児WG
検討状況等
検討中
○
検討中
適応外薬
要望書を確認中
適応外薬
要望書を確認中
未承認薬
要望書を確認中
13 / 359