よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2-2】厚生労働科学研究の成果のまとめ(令和6年度) (72 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.研究事業の基本情報
分野名
研究事業名

「疾病・障害対策研究分野」

新興・再興感染症及び予防接種政策推進研
究事業研究事業

主管部局(課

健康・生活衛生局感染症対策部感染症対策課

室)
関係部局

健康・生活衛生局感染症対策部予防接種課

2.研究事業の予算、課題採択の状況
予算額(単位:千円)

申請件数(件)

採択件数(件)

令和4年度

408,630

76

73

令和5年度

608,630

67

65

令和6年度

608,630

54

49

3.研究事業の目的
平 時 に お け る 感 染 症 危 機 管 理 機 能 の 強 化 、迅 速 か つ 正 確 な 病 原 体 診 断 を 全 国 規
模で実施できるラボネットワークの整備、感染症指定医療機関の機能の充実、感
染 症 発 生 時 に 備 え た 水 際 対 策 の 充 実 、安 全 性 及 び 有 効 性 を 踏 ま え た 費 用 対 効 果 の
高 い 予 防 接 種 体 制 の 構 築 等 が 必 要 で あ る 。本 事 業 で は 次 の 感 染 症 危 機 に 備 え る べ
く、必要な行政対応の科学的根拠を示し、感染症から国民の健康を守るための研
究を実施する。

4.研究成果及び政策等への活用状況
(1)概要


目的とする成果が十分に得られた事例

〇 「 予 防 接 種 施 策 の 推 進 及 び ワ ク チ ン の 評 価 に 資 す る 研 究 」( 令 和 7 年 度 継 続 中 )
で は 、予 防 接 種 法 上 の 定 期 接 種 に 向 け た 検 討 に 資 す る 情 報 を 提 供 す る た め 、新 型
コロナワクチンや帯状疱疹ワクチンをはじめとしたワクチンの国内外の先行研
究 の レ ビ ュ ー を 行 っ た 。加 え て 、我 が 国 に お け る 費 用 対 効 果 の 推 計 等 を 行 い 、研
究の成果を厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会に設置されたワクチン評
価に関する小委員会に報告し、予防接種法上の定期接種に位置付けるかどうか
についての議論に資する情報提供を行った。
〇「 診 療 所 及 び 高 齢 者 施 設 を 対 象 と す る 効 率 的・効 果 的 な 薬 剤 耐 性 菌 制 御 手 法 の 確
立 の た め の 研 究 」( 令 和 4 ~ 6 年 度 )で は 抗 菌 薬 の 適 正 使 用 が 薬 剤 耐 性 状 況 の 改
善 に 繋 が る の か と い う 課 題 に 対 し て 、経 口 抗 菌 薬 適 正 使 用 の 根 拠 を 示 し た 。本 研

72