よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2-2】厚生労働科学研究の成果のまとめ(令和6年度) (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.研究事業の基本情報
分野名
研究事業名

「行政政策研究分野」

臨 床 研 究 ICT 基 盤 構 築 ・ 人 工 知 能 実 装 研
究事業

主管部局(課

大臣官房厚生科学課

室)
関係部局

医政局医事課、看護課、医薬局医薬安全対策課

2.研究事業の予算、課題採択の状況
予算額(単位:千円)

申請件数(件)

採択件数(件)

令和4年度

1,529,817( ※ )

28

22

令和5年度

340,441

18

12

令和6年度

345,441

23

14

※ 令 和 4 年 度 の 予 算 額 、 採 択 件 数 は 、 当 初 予 算 ( 3 40,4 41 千 円 、 1 8 件 ) 及 び 内 閣 府 官 民 研 究 開
発 投 資 拡 大 プ ロ グ ラ ム ( P RISM ) か ら の 配 分 額 ( 1 , 1 89,3 76 千 円 、 4 件 ) の 合 算 で あ る 。

3.研究事業の目的
健 康 ・ 医 療 分 野 に お け る ICT イ ン フ ラ の 整 備 に よ る デ ー タ 利 活 用 を 推 進 し
て 、 行 政 政 策 の 科 学 的 根 拠 の 確 立 、 及 び 健 康 医 療 分 野 に お け る AI 技 術 の 活 用 を
促進する環境の整備を通じて、患者・国民の個々の特性に応じた適切かつ迅速
な医療を実現することを目標とする。

4.研究成果及び政策等への活用状況
(1)概要


目的とする成果が十分に得られた事例

・ 「 ク ラ ウ ド 上 の 医 療 AI 利 用 促 進 の た め の ネ ッ ト ワ ー ク セ キ ュ リ テ ィ 構 成 類 型
化と実証及び施策の提言」(令和5~7年度)では、医療機関のネットワーク
環境の実態調査、技術的課題抽出等を行い、全国の医療機関が安全、安心かつ
リ ー ズ ナ ブ ル な 費 用 で 医 療 AI サ ー ビ ス を ク ラ ウ ド 上 で 利 用 で き る こ と を 目 標
に、医療機関の類型化に基づいた最適なネットワークセキュリティ構成やシス
テム監査のルールを示した。令和6年度はアンケートを実施し、医療機関の
ICT 導 入 状 況 、 ネ ッ ト ワ ー ク 構 成 、 人 員 体 制 、 リ ス ク ア セ ス メ ン ト 実 施 状 況 、
システムセキュリティ監査状況、保健所によるセキュリティ立ち入り検査対応
状況などの実態、医療現場が抱える課題等を把握した。

14