【資料2-2】厚生労働科学研究の成果のまとめ(令和6年度) (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和6年度厚生労働科学特別研究事業一覧
研
究
課
題
名
研究代表者
歯科疾患実態調査の効率的・効果的な実施にむけた
福田
所属施設名
職名
国立保健医療
統括研究
科学院
官
自治医科大学
教授
英輝
システム構築のための研究
専門研修の募集定員設定のための都道府県別・診療
小池 創一
科別の医師ニーズの算出に係る研究
国立大学法人
看護職員の需給推計の妥当性と推計シナリオの検討
小林
美亜
特任教授
山梨大学
国立大学法人
看 護 ・ 栄 養 分 野 の 医 療 情 報 標 準 化 と F HI R 仕 様 策 定
東海国立大学
秋山
智弥
研究
教授
機構名古屋大
学
初台
失語がある人の生活の質に影響する因子の調査研究
菅原
英和
リハビリテー
院長
ション病院
眼球提供・あっせんにおける医療の標準化に資する
京都府立医科
外園
千恵
研究
教授
大学
鳥取大学医学
医療施設のオール・ハザード型の事業継続計画
本間
正人
部 救急・災害
教授
( BC P ) 構 築 に 向 け た 体 制 確 立 の た め の 研 究
医学分野
一般社団法人
再生医療等安全性確保法におけるリスク分類の見直
岡田
潔
日本再生医療
常務理事
しに資する調査研究
学会
臨床研究のさらなる適正化に向けた諸課題に係る調
佐藤
査研究
30
国立大学法人
機構長/
北海道大学
教授
典宏