【資料2-2】厚生労働科学研究の成果のまとめ(令和6年度) (32 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
検証に基づく災害時医療提供体制の向上に資する研
国立病院機構
近藤
久禎
究
本 部 DM AT 事 務
次長
局
理事・主
公益社団法人
無縁墳墓の管理・改葬をめぐる現状の把握と課題の
管研究
横田
睦
全日本墓園協
解決のための調査研究
員・博士
会
(工学)
特別児童扶養手当(知的障害・精神の障害)の等級
教授(特
本田
秀夫
信州大学
判定を補助するための情報ツール作成のための研究
定雇用)
盲ろう児者に対する日常生活用具の支給及び活用実
奈良 里紗
大阪教育大学
准教授
態の調査
リアルワールドデータを用いた国際標準分類に準拠
した医療技術の再分類の取り組みと、再分類の効果
国立がん研究
瀬戸
泰之
予測研究
センター中央
病院長
病院
緊急時における有効期間を超えた血小板製剤の使用
琉球大学大学
前田
士郎
のための体制構築に係る研究
教授
院医学研究科
日本型パテントリンケージ制度において医薬品特許
の専門家の意見を反映させる仕組みの構築に向けた
加藤
浩
日本大学
教授
調査研究
国立医薬品食
薬局製造販売医薬品の範囲の見直しに向けた研究
伊藤美千穂
部長
品衛生研究所
国立研究開発
法人国立国際
利用者の状態変化に適切に対応する精神科訪問看護
萱間 真美
医療研究セン
大学校長
の提供体制整備に向けた研究
ター・国立看
護大学校
医療法人相生
国 内 で の C OV ID- 19 ワ ク チ ン 臨 床 試 験 実 施 状 況 等 調
センター
廣田 良夫
会臨床疫学研
査
長
究センター
32