よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2-2】厚生労働科学研究の成果のまとめ(令和6年度) (38 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1.研究事業の基本情報
分野名
研究事業名

「疾病・障害等対策研究分野」

循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合
研究事業

主管部局(課

健康・生活衛生局健康課

室)
関係部局

健康・生活衛生局がん・疾病対策課、医政局歯科保健課、医
政局地域医療計画課

2.研究事業の予算、課題採択の状況
予算額(単位:千円)

申請件数(件)

採択件数(件)

令和4年度

596,160

79

59

令和5年度

596,160

71

55

令和6年度

596,160

74

59

3.研究事業の目的
急速な高齢化や、疾病構造の変化に対応しつつ、健康寿命の延伸を目指す上
で、生活習慣病対策は重要である。本研究事業は、循環器疾患・糖尿病等の生
活習慣病対策分野に多面的に貢献するための科学的エビデンスの集積を目的と
する。

4.研究成果及び政策等への活用状況
(1)概要


目的とする成果が十分に得られた事例

○「健康づくりのための身体活動・運動の実践に影響を及ぼす原因の解明と科学
的根拠に基づく対策の推進のためのエビデンス創出」(令和4~6年度)で
は 、「 健 康 づ く り の た め の 身 体 活 動 ・ 運 動 ガ イ ド 2023」 に 基 づ き 、 内 容 を 国 民
によりわかりやすく周知する「アクティブガイド―健康づくりのための身体活
動 ・ 運 動 ガ イ ド 2023― ( ア ク テ ィ ブ ガ イ ド 2023)」 を 作 成 し た 。
○「骨粗鬆症検診実施率・受診率向上に資する検診実施体制の見直しのための研
究 」( 令 和 6 ~ 8 年 度 ) で は 、 様 々 な 関 係 領 域 の 専 門 家 の 観 点 か ら 、 骨 粗 鬆 症
検診における課題を抽出・検証の上、新たな骨粗鬆症検診・保健指導マニュア
ルの素案を作成した。
○ 「 循 環 器 病 の デ ジ タ ル ヘ ル ス の 推 進 に 関 す る 研 究 」( 令 和 5 ~ 6 年 度 ) で は 、
デ ジ タ ル ヘ ル ス の 導 入 に 関 す る ヒ ア リ ン グ 、 日 本 脳 卒 中 学 会 の Primary Stroke

38