よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (72 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

心不全の増悪
549

73歳



2021年6月9日

2021年6月17日

EW4811

1回目

高血圧性心不全

状態悪化

不明

不明

不明

※7/21報告内容を精査の上修正

アルツハイマー型認知症、慢性心
不全、高血圧症、慢性腎臓病、心房
細動
2021年2月頃から認知機能低下に
伴う食思不振あり、内服調整を行っ
ていた。5月頃から経口摂取量は増
加していた。
550

92歳



2021年5月25日

2021年6月8日

EW4811

1回目

不明

不明

不明

評価不能



併用薬:リクシアナ、ランソプラゾー
ル、抑肝散、メマンチン、オランザピ
ン、ベタニス(接種2週間以内)

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

γ

コメント

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

全身状態が一旦改善した後の突然死しているが、死因に
関する情報は得られていないため、ワクチンと死亡の因果
関係は評価できない。

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

γ

※〜8/5から変更なし。

評価に用いた報告内容
資料番号

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

全身状態が一旦改善した後の突然死しているが、死因に
関する情報は得られていないため、ワクチンと死亡の因果
関係は評価できない。
※〜9/2から変更なし。

アレルギー歴はなし。
(〜8/4の情報に基づく)

551

552

95歳

98歳





2021年5月12日

2021年6月2日

2021年5月19日

2021年6月7日

ER9480

EX3617

1回目

1回目

レビー小体型認知症、パーキンソン
症候群、ラクナ梗塞
2021年4月下旬、誤嚥性肺炎のため 呼吸不全
発熱、経口摂取量低下あり。5月改
善した。
併用薬:塩酸アマンタジン(シンメト
レル)、アセチルサリチル酸(バイア
スピリン)、ゾニサミド(エクセグラ
ン)、酸化マグネシウム(接種2週間 老衰の疑い
以内)
※7/21報告内容を精査の上修正
(〜8/4の情報に基づく)

心不全、高血圧
2021年2月下肢潰瘍、2021年4月帯
状疱疹を生じ皮膚科的処置を行っ
ていた。5月頃より傾眠傾向であっ 呼吸不全
た。その他内服は便秘薬のみ。

呼吸不全

不明

評価不能

有(誤嚥性肺炎
を繰り返してお
り、老衰、肺炎
による呼吸不全
の可能性があ
る。)

γ



γ

既往の誤嚥性肺炎が継続していた.ワクチンによる影響と
判断するに十分な情報がない.

γ

※〜8/5から変更なし。

既往の誤嚥性肺炎が継続していた.ワクチンによる影響と
判断するに十分な情報がない.
※〜9/2から変更なし。

マラスムス

呼吸不全

不明

評価不能

嘔吐や呼吸不全の原因はないとされているが、判断根拠
は不明である。ワクチン接種と死亡の因果関係を評価す
ることはできない。

γ

※〜8/5から変更なし。

嘔吐や呼吸不全の原因はないとされているが、判断根拠
は不明である。ワクチン接種と死亡の因果関係を評価す
ることはできない。
※〜9/2から変更なし。

(〜8/4の情報に基づく)

553

71歳



2021年6月28日

2021年6月29日

FA7812

1回目

不明
→予診票での留意点は不明。
接種帰宅後、自宅前でうずくまって
いた。病理組織学的検査にて、心筋
線維びまん性断裂像、肺胞内出
不明
血、肺胞壁肥厚(硝子膜形成)、脳
→アナフィラキシー
神経細胞体周囲水腫状、接種部腋
窩リンパ節出血状)、CRP 0.855、
(〜2/18の情報に基づく)
Neopterim 3.72pmol/mL、ヒスタミン
20.2ng/mL、IL-6 3.53pg/mL、IL-8
2240pg/mLであった。

アナフィラキシー反応

不明
→解剖、病理組
織学的検査

評価不能
→関連あり
不明

(〜2/18までの
(〜2/18までの情
情報に基づく)
報に基づく)

γ

基礎疾患等の背景情報や死亡時の臨床情報が不足して
おり、病態を検討することができない。ワクチン接種との因
果関係は評価できない。

γ

※〜8/5から変更なし。

基礎疾患等の背景情報や死亡時の臨床情報が不足して
おり、病態を検討することができない。ワクチン接種との因
果関係は評価できない。
※〜9/2から変更なし。

(〜2/18の情報に基づく)

554

87歳



2021年6月4日

2021年6月21日

FA4597

2回目

陳旧性下壁梗塞(いつ発症かは不
明)

下壁心筋梗塞の再梗塞

心筋梗塞

CT、血液検査、
関連あり
心電図、心エコー



γ

血圧等の身体所見や画像所見の情報がなく、剖検も実施
されていないため、死因を推定するための情報が乏しい。
※〜8/5から変更なし。

72

γ

注2

コメント

血圧等の身体所見や画像所見の情報がなく、剖検も実施
されていないため、死因を推定するための情報が乏しい。
※〜9/2から変更なし。

症例No