よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (168 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

1255

1256

88歳

84歳





2021年9月9日

2021年7月7日

2021年9月13日

2021年7月26日

EY0573

EY3860

1回目

1回目

2021/5/21肺血栓塞栓症にて治療
中に進行胃癌、膀胱癌が見つかる
が、ベストサポーティブケアの方針。
慢性呼吸不全、高血圧症
貼付剤 ビソノテープ4mg、フロミド
20mg1A筋肉内投与。

2008年に自己免疫性肝炎と診断さ
れ、自己免疫性血小板減少症と紫
斑病、下肢蜂巣炎、脳梗塞、骨粗鬆
症、便秘、慢性胃炎の基礎疾患あ
り。血小板数は1万〜10万で経過。
アレルギー歴なし、最近1ヶ月以内
のワクチン接種歴なし 内服歴:レ
ポレード、モサプリド、ブレガバリン、
血小板数の急増による脳梗塞、血
アルファカルシドール、芍薬甘草
栓による脳梗塞
湯、バイアスピリン、酸化マグネシウ
ム、過去の副作用歴なし
(〜12/24の情報に基づく)
接種後に頭痛、嘔気。接種3日後の
頭部CTでは陳旧性ラクナ梗塞の所
見のみで、症状は翌々日に軽快。
接種12日後の血液検査で血小板数
89.8万に増加。接種19日後に心肺
停止。
(〜12/24の情報に基づく)

1257

1258

67歳

52歳





不明

2021年9月2日

2021年10月5日

2021年9月6日

不明

FF3620

2回目

1回目

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

コメント

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

評価に用いた報告内容

状態悪化

血液検査(高Na
血症、低K血症)、
心電図・頭部CT・
胸腹部CT(急変
する所見なし)

(〜1/21の情報
有(高Na血症、
に基づく(集計・
低K血症)
専門家評価対
象期間(〜1/2)
後に報告された
内容))

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

資料番号

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

脳梗塞



γ

自己免疫性肝炎、ITP、陳旧性脳梗塞合併の84歳女性。
ワクチン1回目接種3日後にラクナ梗塞を発症したが一旦
は軽快。その後、12日目より血小板増多が生じ、19日目
に脳梗塞を発症して死亡。血小板増多による脳梗塞発症
と考えられる。ワクチンと血小板増多との因果関係につい
ては否定できない。

γ

※〜8/5から変更なし。

自己免疫性肝炎、ITP、陳旧性脳梗塞合併の84歳女性。
ワクチン1回目接種3日後にラクナ梗塞を発症したが一旦
は軽快。その後、12日目より血小板増多が生じ、19日目
に脳梗塞を発症して死亡。血小板増多による脳梗塞発症
と考えられる。ワクチンと血小板増多との因果関係につい
ては否定できない。
※〜9/2から変更なし。

脳血栓症

基礎疾患等は不明。
接種日不明。10月5日に倒れている
急性心筋梗塞
ところを発見される。救急隊接触時
には心停止状態。
予診票を入手できておらず、接種前
の体温不明。
もともと高血圧、高脂血症で内服治
療をしており、血圧及び血液検査で
の中性脂肪、コレステロール値はワ
クチン接種前までコントロールされ
ていたものの、心筋梗塞発症リスク
は素因としてあった。
急性心筋梗塞
レザルタス、パルモディア、カルベジ
ロール、カロナール、抑肝散
接種3日後に息をしていない死後硬
直を伴う状態で発見された。

急性心筋梗塞

急性心筋梗塞

不明

評価不能

不明

γ

解剖(右冠状動脈
の起始部から
9.0cmの部位に血
栓を認め、血栓の
上流部には凝血
評価不能
塊が充満してい
た。左室後壁には
出血性壊死を認
め、壊死部で心筋
が菲薄化。)

有(高血圧、高
脂血症で通院
中)

γ

CT(明らかな原因
を指摘できず)、
評価不能
血液検査(トロポ
ニン高値)

有(検診での高
血糖の指摘あ
り、体型は軽度
の肥満体型。何
らかの背景疾患
があったと推察
される。)

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

γ

(コメント無し)

γ

患者背景から、心血管障害のリスクを有していた可能性
はあるものの、詳細は不明である。死因を検討する情報も
不足しており、ワクチン接種と死亡の因果関係は評価でき
ない。

(〜12/3の情報に基づく(集計・専門
家評価対象期間(〜11/14)後に報
告された内容))

1259

53歳



2021年9月17日

2021年9月21日

FF2782

2回目

検診で高血糖の指摘あり。肥満体
型。
病歴:動脈硬化症、虫垂炎(小児
期)、糖尿病の疑い
2回目接種実施後は軽度の肩の痛
みのみ。2回目の4日後夕方が最終
健在。同日夜あおむけで倒れている
ところを発見され、救急要請。
家族歴:大動脈瘤(父)、乳癌、肺癌
(母)、糖尿病(兄)

症例No

血小板数増加

頭部CT(陳旧性ラ
クナ梗塞の所
見)、血液検査
関連あり
(血小板数89.8
万)

心疾患の疑い
→心筋梗塞の疑い
(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

心筋梗塞

(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

168

患者背景から、心血管障害のリスクを有していた可能性
はあるものの、詳細は不明である。死因を検討する情報も
不足しており、ワクチン接種と死亡の因果関係は評価でき
ない。
※〜8/5から変更なし。

注2

コメント

関連なし
→評価不能

呼吸不全、胃癌、低カリウム血症、
高ナトリウム血症
(〜1/21の情報に基づく(集計・専門
家評価対象期間(〜1/2)後に報告
された内容))

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

※〜9/2から変更なし。

資料1-2-2-1 14540