よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (164 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

1234

71歳



2021年7月8日

2021年9月28日

FC8736

1回目

多臓器機能不全症候群

心筋炎

うっ血性肝障害

(〜1/21の情報に基づく)

肺うっ血

1235

1236

50歳

70歳





2021年9月4日

2021年8月5日

2021年9月21日

2021年8月11日

FE8206

FE8162

1回目

2回目

高血圧あり。脳動脈瘤にて2回手術
を受けていた。
くも膜下出血
9月21日に意識障害を伴って倒れて
いたところを救急搬送。

高血圧症、高コレステロール血症、
気管支喘息で通院中。喘息は吸入
薬でコントロールがついていた。
併用薬:アムロジピン、アジルバ、シ
ングレア、アトルバスタチン、カルボ
システイン、レルベア
8月6〜7日の発熱(38度台)は8日に
解熱するも、腹痛、嘔気が出現。10
日に受診し、血圧に問題なかった
が、頻脈(116/分)、白血球数26800
(好酸球2800)、CRP 3.2及び画像検
査結果より感染性腸炎の診断で内
服治療開始。11日に症状改善なく
再受診後、突然呼吸状態が悪化
間質性肺炎からの肺水腫の疑い
(苦悶様呼吸でチアノーゼが出現
し、眼球上転していた)嘔吐による
窒息を疑ったが、吐物はなかった。
下顎挙上による気道確保を行い、
意識はすぐに回復。ワクチンの副反
応による遅発性アレルギー疑いで
エピネフリン皮下注となるも収縮期
血圧70mmHg等とショック状態とな
り、他の医療機関に救急搬送。

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT
心不全

糖尿病、高血圧、前立腺肥大で近
医で内服加療。特に問題なし。
接種当日の夜間に倒れているところ
を発見されて救急搬送。病院到着 心不全増悪に伴う多臓器不全、急
時、完全房室ブロックによる心肺停 性心筋炎、肝うっ血、肺うっ血
止あり。
併用薬:メインテート、ジャディアン (〜5/13の情報に基づく)
ス、アマリール、メトグルコ

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

くも膜下出血

血液検査(CK上
昇、トロポニンT上
昇)、心筋生検
(心筋炎の診
断)、冠動脈造影
検査(心筋梗塞を
否定)、解剖(約
50%の心筋脱落に 評価不能
る重度の心筋炎、
肺うっ血、肝うっ
血)、心臓MRI、心
エコー



(〜
12/24の
情報に
基づく
1237
(集計・
→報告者に

専門家
より取り下げ
評価対
象期間
(〜
12/5)後
に報告さ
れた内
容))

2021年7月29日
→2021年8月2日
2021年7月28日

(〜12/24の情報
に基づく(集計・専 不明
門家評価対象期
間(〜12/5)後に
報告された内
容))

合併症:不眠症、便秘症、閉塞性血
栓性血管炎、パーキンソン症候群、
アレルギー性鼻炎、狭心症
併用薬:パリペリドンパルミチン酸エ
ステル(〜2021年7月21日、ゼプリオ
(〜12/24 ン(統合失調症に対する抗精神病
の情報に 薬))、センノシド、オランザピン、ビペ
基づく(集 リデン塩酸塩、エチゾラム、リスペリ
計・専門家 ドン、フルニトラゼパム
評価対象 退院前日コミナティを接種。翌日2回
期間(〜
目接種5日後、自宅でくも膜下出血
12/5)後に により死亡。
報告された
内容))
(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

剖検が行われて結果として心筋炎の診断となったことは
読み取れるものの、具体的な剖検所見が不明である。

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

評価に用いた報告内容

不明

評価不能



γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

資料番号

剖検が行われて結果として心筋炎の診断となったことは
読み取れるものの、具体的な剖検所見が不明である。
※〜9/2から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

間質性肺疾患
血液検査(外来受
診時は白血球数
26800(好酸球
2800)、CRP
3.2)、腹部エコー・
腹部CT(8月10日
関連あり
は胆嚢炎等の有
意な所見なし)、
CT(11日に両肺
野の間質性肺炎
を疑う肺炎像あ
り)



不明

不明

不明
→くも膜下出血
不明

164

ワクチンが間質性肺炎を引き起こし、死亡の原因となった
可能性は否定できないが、『ショック状態』での撮影CTで、
様々な修飾が加わっていた可能性も十分考えられる。症
例票の情報で明確な判断を下すのは困難と考える。
※〜8/5から変更なし。

肺水腫

くも膜下出血

γ

γ

注2

コメント

(〜5/13の情報に
基づく)

不明
→2回目

(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

γ

コメント

※〜8/5から変更なし。

(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

不明
→55歳

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンが間質性肺炎を引き起こし、死亡の原因となった
可能性は否定できないが、『ショック状態』での撮影CTで、
様々な修飾が加わっていた可能性も十分考えられる。症
例票の情報で明確な判断を下すのは困難と考える。
※〜9/2から変更なし。

症例No