よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (214 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

コメント

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

評価に用いた報告内容
資料番号

心臓死

1487

1488

78歳

67歳





不明

2022年2月18日

2022年2月23日

2022年2月19日

不明

FM3289

不明

3回目

予診票での留意点は不明
令和4年2月23日午後7時頃より入
浴していた。午後8時頃家族が声掛
溺水
けしたところ返答がみられた。午後8
急性心臓死、溺水、誤嚥、冠動脈疾
時30分頃家族が顔面が湯につかっ

た状態で意識消失しているところを
誤嚥
発見。救急隊到着時心肺停止状態
でモニター上心静止。心肺蘇生を行
いながら搬送。
冠動脈疾患

病歴:軽度脳梗塞、高血圧、腎がん
手術、腹部大動脈瘤、人工血管癒
着状態、右心室に軽度〜中等後の
脂肪浸潤、軽度慢性肝炎、胆石、左
肺胸膜の陳旧性炎症性変化、慢性
腎不全で透析を受けている方。
併用薬:アトルバスタチン、ランソプ
ラゾール、リパクレオン、エクセラー
ゼ配合錠、炭酸ランタン、オルケ
致死性不整脈
ディア、ビーマス、バイアスピリン、
アムロジピン、ロキソプロフェンNa
テープ
入浴中に心肺停止状態となった。

不整脈

死亡時画像診断
(CT)(頭蓋内出
血なし、動脈解離
もみられなかっ
評価不能
た。気管と肺内に
溺水の吸引はみ
られた。)

解剖(死因は致死
性不整脈と判断さ
れた。心肥大、透
析腎の所見を認
めたが、その他、
死因となり得る異
常を認めない。)、
関連あり
血液検査
(〜5/13の情報に
基づく(集計・専門
家評価対象期間
(〜4/17)後に報
告された内容))

(〜5/13の情報に基づく(集計・専門
家評価対象期間(〜4/17)後に報告
された内容))

有(急性冠動脈
疾患等)

γ

有(死因は致死
性不整脈と判断
された。心肥
大、透析腎の所
見を認めたが、
その他、死因と
なり得る異常を
認めない。)

γ

有(原疾患によ
る自然経過の可
能性も否定でき
ない)

γ



γ

心肺停止に伴う症状である。心静止と同じ評価とした。
冠動脈疾患との鑑別に必要な情報が無く、現状の情報の
みでは評価が困難である。

γ

心肺停止に伴う症状である。心静止と同じ評価とした。
冠動脈疾患との鑑別に必要な情報が無く、現状の情報の
みでは評価が困難である。

※〜8/5から変更なし。

※〜9/2から変更なし。

慢性腎不全、腹部大動脈瘤や脳梗塞など多数の基礎疾
患を有する透析患者の67歳男性。3回目のワクチン接種
は透析後にうけ、翌日入浴中に浴室での死亡が確認され
た。交絡因子が除外するのに十分な情報が不足してい
る。

慢性腎不全、腹部大動脈瘤や脳梗塞など多数の基礎疾
患を有する透析患者の67歳男性。3回目のワクチン接種
は透析後にうけ、翌日入浴中に浴室での死亡が確認され
た。交絡因子が除外するのに十分な情報が不足してい
る。

γ

※〜8/5から変更なし。

※〜9/2から変更なし。

心筋炎

1489

96歳



2021年5月23日

2021年9月21日

不明

1回目

基礎疾患として虚血性心筋症によ
る心不全有り
家族が、1回目接種後に浮腫の出
現・増悪に気づき、2回目接種を回
避した。検査値・症状が進行して死
亡した。

心筋炎、虚血性心筋症による心不
全/原疾患による自然経過の可能
性もあった

虚血性心筋症

(〜4/13の情報に基づく)

血液検査(8/17
NTproBNP>35000、
関連あり
心筋トロポニンT
0.089、CRP
0.359、Cr 1.15)

ワクチン接種から3か月経過しており、因果関係は特定で
きない

γ

※〜8/5から変更なし。

ワクチン接種から3か月経過しており、因果関係は特定で
きない
※〜9/2から変更なし。

状態悪化

1490

78歳



2021年6月20日

2022年1月4日

EY5423

2回目

心不全で在宅酸素治療中
ワクチン接種前のNT-proBNP値は
1410pg/mLであった。接種後6月に
2610pg/mL、9月には4800pg/mLま ワクチン接種後心筋炎が亜急性期
心筋炎
で上昇し、CRPも2.63となった。ホル に増悪して死に至った。
ター心電図では心室頻拍を認めた。
心エコー図で右心不全の増悪を確
認した。

心電図、心エ
コー、血液検査
(NT-ProBNP値
は2610 pg/mlから
4800 pg/mlまで上
関連あり
昇、CRPも2.63と
なった)

心筋炎と判断する情報が不十分であり、ワクチンとの因果
関係は判断できないと考えた。

γ

※〜8/5から変更なし。

心筋炎と判断する情報が不十分であり、ワクチンとの因果
関係は判断できないと考えた。
※〜9/2から変更なし。

(〜4/13の情報に
基づく)

心筋炎

1491

82歳



2021年6月14日

2022年1月7日

FA2453

2回目

基礎疾患として心房中隔欠損症、
肺高血圧症
心筋炎疑い、心機能障害、労作性
10月末から自覚症状が出現、増
呼吸困難
悪。ワクチン接種後亜急性期に心
機能が悪化、症状の増悪を認め死 (〜4/13の情報に基づく)
亡した。

心機能障害

血液検査(10/10
NT-proBNP
関連あり
4590)

労作性呼吸困難

214

有(原疾患の自
然経過の可能
性も否定できな
い)

γ

心筋炎と判断する情報が不十分であり、ワクチンとの因果
関係は判断できないと考えた。
※〜8/5から変更なし。

γ

注2

コメント

心筋炎と判断する情報が不十分であり、ワクチンとの因果
関係は判断できないと考えた。
※〜9/2から変更なし。

症例No