よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (119 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

907
※No.876と
同一症例に 84歳
つき、No.876
に統合。

908

73歳





2021年7月13日

2021年7月28日

2021年7月13日

2021年7月29日

FC5947

EY0573

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

2回目

2007年7月に進行性核上麻痺発
症、症状は末期的状態。2011年に
は車いす生活。2017年から床上生
活。2019年以降は四肢屈曲拘縮、
発語不能、意思疎通困難。開眼、経
末期的状態であった進行性核上麻
口摂取は可能も、末期的状態で
状態悪化
痺を伴う心肺停止
あった。アレルギー疾患、副作用の
既往なし。
併用薬:ドパコール配合錠100 1.5
錠、ピコスルファートナトリウム 3
錠、アロチノロール5mg 0.5錠

不明

2回目

基礎疾患:高血圧症、てんかん、くも
膜下出血
アレルギー、最近1か月以内のワク
チン接種や病気:なし
脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血
内服薬:デパケンR、イミダプリル塩
酸塩、レバミピド、マーズレンS、セレ
コックス
過去の副作用歴:なし

死亡時画像診断
評価不能
(CT)、解剖

有(病的な脳動
脈瘤破裂による
(ワクチン接種と
関係のない)くも
膜下出血の可
能性)

γ

不明

有(不明)

γ

評価不能

破裂性脳動脈瘤

コメント

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

評価に用いた報告内容
資料番号



(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

くも膜下出血

909

910

78歳

83歳





2021年6月26日

2021年6月29日

2021年6月27日

2021年6月30日

EY5422

不明

2回目

1回目

ペースメーカー挿入
イグザレルト10mg服用中

不明

1年前から心不全の症状が出現して
おり、体動も減少傾向。慢性心不全
状態。早期胃がん、内視鏡的粘膜
下層剥離術後状態、中心性脊髄損
傷、気管支喘息、出血性胃潰瘍
接種2週間以内の併用薬:アムロジ 心筋梗塞疑い
ピン、ランソプラゾール、フロセミド、
ニトロダーム
アレルギー歴はなし。

不明

評価不能

血液検査、解剖
心筋梗塞

(〜8/25の情報に
基づく)

評価不能

有(心不全加療
中)

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

剖検が実施されているものの、「急性心筋梗塞疑いが認
められた」という情報以外は得られていない。アナフィラキ
シーショックのような状態が関与している可能性も含めて
検討すべきとは思うが、情報不足のため評価できない。

γ

γ

※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

剖検が実施されているものの、「急性心筋梗塞疑いが認
められた」という情報以外は得られていない。アナフィラキ
シーショックのような状態が関与している可能性も含めて
検討すべきとは思うが、情報不足のため評価できない。
※〜9/2から変更なし。

(〜8/25の情報に基づく)

911

93歳



2021年7月24日

2021年7月29日

不明

2回目


→マンゴーのアレルギー、虚血性心
疾患。車イスを使用。
著明な低左心機能による急性心不
2回目接種約36時間後、発熱、血圧 全
急性心不全
低下、呼吸不全を発症し、緊急搬
送。
(〜12/3の情報に基づく)

CT、エコー
(〜12/3の情報に
基づく)

評価不能

有(CTにて高度
の冠動脈石灰
化あり、慢性冠
動脈疾患による
低左心機能の
可能性あり)

γ

有(アルコール
性肝障害)

γ

不明

γ

虚血性心疾患の既往があり、ワクチンよりも現病と死亡の
因果関係を強く疑うが、否定することもできない。

γ

※〜8/5から変更なし。

虚血性心疾患の既往があり、ワクチンよりも現病と死亡の
因果関係を強く疑うが、否定することもできない。
※〜9/2から変更なし。

(〜12/3の情報に基づく)

912

28歳



2021年6月11日

2021年7月3日

EY4834

2回目

軽度の肝機能障害(R3.2)、アル
コール性肝障害
発見時に吐血あり

不明
→解剖
不明

不明

913

89歳



2021年7月8日

2021年7月11日

FC5947

1回目

認知症、大腿骨骨折、敗血症
(2021/7/5から)
アレルギー歴はなし。

評価不能
(〜8/25の情報に
基づく)

(〜8/25の情報に基づく)

不明
→関連なし
敗血症

敗血症

不明
(〜10/1の情報
に基づく)

(〜10/1の情報に基づく)

914

68歳



2021年6月23日

2021年7月5日

EW0207

1回目

口腔がん
7月4日に胸の締め付け感あり
アレルギー歴、有害事象歴、副反応
心臓性突然死
歴はなし。

不明
→胸部CT
心突然死

(〜10/22の情報に基づく)

肺がん(ステージIVa、2020/7/31か
ら)
7月13日に発熱あり
不明
併用薬:プレドニゾロン、ネキシウ
→敗血症性ショックの疑い
(〜10/1の ム、キイトルーダ(2021/6/23から)
情報に基 アレルギー歴はなし。
(〜10/1の情報に基づく)
づく)
(〜10/1の情報に基づく)
不明
→2回目

915

73歳



2021年7月12日

2021年7月14日

不明

不明

不明

(〜10/22の情報
に基づく)

不明
不明
→CT、血液検査 →評価不能
敗血症性ショック

不明
(〜10/1の情報に (〜10/1の情報
基づく)
に基づく)

119

γ

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

敗血性ショックが疑われているが、確定には至っていな
い。基礎疾患の治療による易感染状態であった可能性も
考えられるが、情報不足により、ワクチン接種と死亡の因
果関係は評価不能である。
※〜8/5から変更なし。

γ

γ

γ

γ

注2

コメント

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

敗血性ショックが疑われているが、確定には至っていな
い。基礎疾患の治療による易感染状態であった可能性も
考えられるが、情報不足により、ワクチン接種と死亡の因
果関係は評価不能である。
※〜9/2から変更なし。

症例No