よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (254 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

1666

1667

77歳

72歳





2021年6月頃

2022年7月1日

2022年3月31日

2022年7月7日

不明

FM7534

2回目

3回目

本人より2021年6月頃にワクチン2
回目接種をすませていると病歴聴
取したが確認は取れない。
ワクチン接種の約半年後、四肢筋
力低下と嚥下障害、誤嚥性肺炎で
緊急入院。2021年10月頃から弱っ
てきたと訴えあり。体動により両上
肢の肩の痛み、左上肢に筋力低下
を強く認めた。嚥下不能。下肢先端
にチアノーゼ。坐位血圧70台に低
下、臥位で血圧100〜110。意識清
明。肺炎が治っても臥床状態持続。
起立性低血圧のため坐位になれな
い。構音障害はないが、嚥下不能で
経管栄養が続いた。ワクチン接種の
約9か月後、巡回時に心停止で発見
された。心突然死。

93歳



2022年7月10日

2022年7月11日

FP9647

4回目

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

コメント

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

評価に用いた報告内容

①血管自律神経障害、②起立性低
血圧、③四肢筋力低下と嚥下障
嚥下障害
害、④神経痛性筋萎縮症スペクトラ


不明

評価不能

不明

γ

(コメント無し)

γ

剖検やCTが実施されていないので、肺塞栓と診断するに
は情報不足。

γ

資料番号

(コメント無し)
資料1-2-2-1 20143
※〜9/2から変更なし。

肺水腫
病歴:高血圧、肺炎、右肺がん
併用薬:メインテート、アダラート
CR、アジルバ
ワクチン4回目接種の約9時間後、
発熱あり。同日、解熱剤(ラックル)
内服。接種翌日の未明、心肺停止
となり救急要請。COVID-19抗原定 低差酸素脳症、冠動脈石灰化、肺

性検査、陰性。

肺塞栓症

不明

評価不能

有(肺動脈血栓
塞栓症)

γ

剖検やCTが実施されていないので、肺塞栓と診断するに
は情報不足。
※〜9/2から変更なし。

肺炎

肺水腫

低酸素性虚血性脳症

不明

評価不能

有(肺炎、右肺
癌あり)

γ

(コメント無し)

γ

γ

(コメント無し)

γ

(コメント無し)

冠動脈硬化症

(〜10/7の情報に基づく)
肺の悪性新生物
1669
※No.1622と
同一の症例
35歳
につき、
No.1622 に
統合

1670

85歳





2022年2月25日

2022年6月15日

2022年3月28日

2022年6月20日

FL7646

FP9647

症例No

神経痛性筋萎縮症

病歴:認知症、高血圧症、脂質異常

併用薬:メマリ−、セロクエル、ロナ
セン、ジプレキサ、ポラプレジンク、
テルミサルタン
肺塞栓
ワクチン3回目接種後は特に変わり
なかったが、接種6日後の夕方に自
宅内で意識消失、救急搬送。病着
時、心肺停止。搬送先より肺塞栓の
可能性を指摘。

3回目

予診票での留意点は不明
ワクチン3回目接種の16日後、昼寝
くも膜下出血
中の頭痛、頭部CTで右内頸動脈破
裂によるくも膜下出血

くも膜下出血

頭部CT

評価不能

有(不明)

3回目

予診票での留意点はなし
不明日夜、悪寒戦慄の訴えあり、
38℃の熱発を認める。その約1時間
後には嘔吐(食物残渣様)あり、体
温は40℃まで上昇、呼吸状態悪化
(SpO2 71%)を認める。食事、内服
中止し、点滴、酸素投与(10L)開
始。COVID-19検査は陰性。翌日も
熱発継続(37.4℃、解熱剤使用)、聴
診上両側肺に断続性ラ音、採血
データ上炎症反応の上昇
誤嚥性肺炎
(WBC8000、Neut92.9%、CRP9.56)、
誤嚥性肺炎の診断にて抗生剤ピペ
ラシリン・タゾバクタムを開始。ワク
チン3回目接種5日後、呼吸改善を
認めず、意識レベルはJCS Ⅲ-300
と悪化。採血上もデータの悪化
(WBC18200、Neut93.8%、CRP23.7)
を認め、抗生剤をメロペネムに変
更。同日夜間帯徐々に血圧低下し、
死亡確認。

誤嚥性肺炎

血液検査

評価不能



254

注2

コメント

自律神経失調

肺炎

1668

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

資料1-2-2-1 20152