よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (116 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

884

87歳



2021年6月16日
→2021年6月10


2021年6月17日

(〜10/1の情報に
基づく)

885

81歳



2021年6月19日

2021年6月25日

心不全、3枝病変、高血圧、糖尿
不明
不明
病、脂質異常症(13年1ヶ月罹患中)
→FA4597 →2回目
併用薬:ドネペジル、メマンチン、ラ
ンソプラゾール、クレストール、アム
心室細動を伴う心筋梗塞
(〜12/3の (〜10/1の ロジン、シロドシン、ゾルピデム、エ
情報に基 情報に基 チゾラム、メトホルミン、ジャヌビア
づく)
づく)
(〜10/1の情報に基づく)

FC5295

不明

認知症、拡張型心筋症、慢性心不
全、心機能重度低下、心房細動、過
活動膀胱
併用薬:アゾセミド60 mg、フロセミド
20 mg、エンレスト200mg、イグザレ
心不全増悪
ルト10mg、ドネペジル塩酸塩5mg、
ベタニス25mg
アレルギー歴はなし。

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

心筋梗塞

不明
→冠動脈造影、
血液検査

評価不能

不明

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

(〜10/1の情報に
基づく)

不明
→評価不能
状態悪化

血液検査

不明
(〜10/1の情報
に基づく)

γ

コメント

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

γ

評価に用いた報告内容
資料番号

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(〜10/1の情報に基づく)

886

76歳



2021年7月19日

2021年7月22日

FC9909

2回目

慢性関節リウマチ(30歳から)、糖尿
病(68歳から)、原発性硬化性胆管
炎(2020年1月)、その他高血圧症、
甲状腺機能低下症、頚動脈狭窄
症、閉塞性動脈硬化症、腰椎椎間
板ヘルニア、右股関節術後、認知
症に対し入院加療中。
併用薬:ジャヌビア、ルボックス、トラ
セミドOD、ウルソデオキシコール
脳梗塞
酸、マグミット、トラマールOD、アザ
ルフィジンEN、プレドニゾロン、ラン
ソプラゾールOD、チラーヂンS、アル
ファカルシドール、クロピドグレル硫
酸塩、大建中湯、モサプリドクエン
酸、ベタニス

脳梗塞

頭部CT

関連あり

有(基礎疾患に
頚動脈狭窄症・
閉塞性動脈硬
化症が有り、ワ
クチンにより直
接脳梗塞が発
症したかは不明
です。)

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(〜8/25の情報に基づく)

887
※No.414と
同一症例に 64歳
つき、No.414
に統合。



2021年6月6日

2021年6月7日

EY3860

1回目

精神疾患にて ピペリジン、オラン
ザピン、パリペリドン、ロラゼパム、
スポレキサント服用

888



2021年7月20日

2021年7月23日

EY5423

1回目

急性呼吸不全
心臓病(ペースメーカー)、肺炎
誤嚥性肺炎後の廃用症候群で入院
中、経口摂取ほとんどできず、末梢
点滴施行中。
不明熱

92歳

急性うっ血性心不全

うっ血性心不全

解剖

評価不能

有(精神疾患で
多剤服用)

不明

評価不能

不明

急性呼吸不全

γ

発熱

1回目
→2回目
889

890

891

892

55歳

85歳

82歳

95歳









2021年7月26日

2021年7月27日

2021年6月16日

2021年5月24日

2021年7月26日

2021年7月28日

2021年7月24日

2021年6月21日

FD1945

EY0583

FA2453

不明

基礎疾患:筋緊張性ジストロフィー、
不明
(〜8/25の 糖尿病
情報に基
づく)

2回目

2回目

2回目

肺がん、肺がん剤治療中、在宅酸
素療法(HOT)中

不明

間質性肺炎、高血圧、気管支喘息、
間質性肺炎の増悪
レルペア200エリプタ

不明

不明

不明

状態悪化

播種性血管内凝固症候群

播種性血管内凝固

深部静脈血栓症

深部静脈血栓症

右下肢動脈閉塞

解剖

不明

不明

評価不能

評価不能

評価不能

血液検査、血管エ
評価不能
コー

末梢動脈閉塞

116

評価不能

γ

有(肺がん、
HOT中、化学療
法中)

γ

有(間質性肺炎
の増悪の可能
性)

γ

有(他の感染症
による可能性を
否定することは
出来ない)

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

γ

γ

γ

γ

注2

コメント

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

症例No