よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (40 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

274

275

276

93歳

86歳

93歳







2021年6月11日

2021年6月10日

2021年6月4日

2021年6月12日

2021年6月11日

2021年6月9日

FA4597

FC3661

EY2173

1回目

2回目

1回目

糖尿病、左大腿骨転子部骨折術後
感染(令和2年12月17日)、慢性胸
膜炎
併用薬:バイアスピリン、ツロブテ
不明
ロールテープ、オランザピン、ベルソ
ムラ

脳梗塞後遺症、その他留意点なし

熱中症

脳梗塞後遺症、くも膜下出血後、心
房細動、陳旧性脳梗塞、脳動脈瘤、
遷延性意識障害
心停止

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

対応するMedDRA PT
不明
→解剖

γ

診察(本人の状
況、水分摂取の
不十分さ、部屋の 評価不能
環境(エアコンや
空調設備なし)

有(環境による
熱中症の可能
性が高い。)

γ

不明

有(高齢。基礎
疾患に心房細
動があるが、頻
脈ではなかっ
た。
老衰の可能性、
新規の脳幹部
脳梗塞、心筋梗
塞は否定できな
い。)

γ

有(患者の家族
によると、5年前
に食道がん手
術歴あり、その
後肝臓、リンパ
節などに転移を
認め、3年程前
から抗がん剤治
療を受けていた
が、5月から画
像上転移増大を
認めていたとの
こと。)

γ

不明

γ

評価不能
(〜8/25の情報に
基づく)

熱中症

心停止

74歳



2021年6月7日

2021年6月10日

EY0779

1回目

2週間に1回食道がんにて抗がん剤
投与、胃カメラ時の投薬にてアレル
ギーあり
食道がん

状態悪化

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

有(高齢、慢性
胸膜炎)

不明

評価不能

(〜7/7の情報に基づく)

277

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

不明

評価不能

(〜7/7の情報に基づく)

コメント

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

食道がん治療経過中の吐血による死亡であるが、吐血時
の内視鏡所見など出血状況を確認するすべなく、予防接
種との因果関係は評価困難である。

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

γ

γ

γ

※〜8/5から変更なし。

評価に用いた報告内容
資料番号

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

食道がん治療経過中の吐血による死亡であるが、吐血時
の内視鏡所見など出血状況を確認するすべなく、予防接
種との因果関係は評価困難である。
※〜9/2から変更なし。

高血圧症
278

279

99歳

86歳





2021年6月8日

2021年6月7日

2021年6月10日

2021年6月9日

EW4811

EY5420

1回目

1回目

併用薬:ニカルジピン塩酸塩錠20mg 急性心不全
1T 1×M、カプトリル錠12.5mgg 1T
1×M、フロセミド錠20mgg 1T 1×M

急性心不全



脳幹出血

脳幹出血

不明

評価不能

頭部CT

不明

不明

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

患者背景や死亡に至った経過の詳細は得られておらず、
ワクチン接種と死亡の因果関係を評価することは出来な
い。

γ

γ

※〜8/5から変更なし。

280

85歳



2021年5月26日

2021年6月8日

EY2173

1回目

前立腺癌(定期注射:リュープロレリ
ン、ホルモン療法:ザイティガ錠+プ
レドニゾロン10mg、右尿管ステント
留置)、慢性腎臓病、高血圧、高脂 急性呼吸不全
血症、高尿酸血症、認知症、癌性疼
痛、便秘
既往歴:水腎症、胸部CTで両側肺
底部にごく軽度の間質陰影で緩徐
な線維化進行を伴い、突発性肺線
維症をうかがわせる間質性肺炎が
基礎にあり(2011年及び2018年)
アレルギー歴なし
併用薬:リュープロレリン酢酸塩、ア
ムロジピン、プレドニゾロン、フェブリ 間質性肺炎急性憎悪
ク、ロスバスタチン、ドネペジル、カ
ロナール、ザイティガ、麻子仁丸(接
種2週間以内)

急性呼吸不全

解剖、CT
評価不能

(〜7/7の情報に
基づく)
間質性肺疾患

有(前立腺がん
に対するホルモ
ン療法の併用で
プレドニゾロン
10mgを2020年9
月30日より内服
しており、易感
染状態に伴う
ニューモシスチ
ス肺炎発症の
可能性あり。た
だし、新型コロ
ナワクチン接種
による同肺炎の
重症化の可能
性もあり。)

γ



γ

同一有害事象名報告の症例集積要す
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

患者背景や死亡に至った経過の詳細は得られておらず、
ワクチン接種と死亡の因果関係を評価することは出来な
い。
※〜9/2から変更なし。

γ

同一有害事象名報告の症例集積要す
※〜9/2から変更なし。

(〜7/21の情報に基づく)

281

71歳



2021年6月1日

2021年6月13日

FA4597

1回目


→神経因性膀胱(処置:バルーンカ
テーテル留置)、慢性腎不全
併用薬:ランソプラゾール、エチゾラ
ム、トアラセット、ロゼレム、ベルソム
ラ、ドンペリドン、ロキソニン、マグ
不明
ミット
→腎盂腎炎
副作用歴、アレルギー歴はなし。
アルコールアレルギーあり。
(〜8/25の情報に基づく)
要介護度:5
ADL自立度:一部介助

不明
→解剖
腎盂腎炎

評価不能
(〜8/25の情報に
基づく)

(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

40

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

注2

コメント

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

症例No