よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

認知症、糖尿病、類天疱瘡、脳血管
障害、心疾患
102

88歳



2021年5月15日

2021年5月17日

EW4811

2回目

併用薬:プレドニン10mg/日、レバミ
ピド100mg/日、センノシド2T/日、マ 誤嚥性肺炎
グミット660mg/日

誤嚥性肺炎

不明

関連あり

有(脳血量障
害、心疾患な
ど、検査未施
行)

γ

※6月9日合同部会資料では、下線
部を記載漏れ。

103

92歳



2021年5月21日

2021年5月22日

EW4811

1回目



85歳



2021年5月11日

2021年5月22日

EY2173

2回目

内服薬:プルゼミドフロセミド、アムロ
ジピン、ランソプラゾール、エリ
キュース、アイトロール、テオドール

認知症、糖尿病、類天疱瘡、脳血管障害、心疾患のある
ご高齢の方(88歳)。ワクチン接種翌日の朝食まで問題な
し。その後当日10時に意識障害、翌日死亡との記載があ
るが、朝食後の経緯が不明。誤嚥性肺炎、呼吸停止に至
るまでの情報に関しても不足していることより因果関係を
評価できないと考えます。

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

※〜8/5から変更なし。

誤嚥による窒息

窒息

不明

評価不能

心房細動(2011/11/10から)、慢性
心不全(2009/1/13から)、小脳梗塞
(2014/11/6から)、慢性腎臓病
(2013/11/5から)、高血圧
(2018/7/6から)、肺気腫(2019/5/5
から)
104

コメント

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

脳出血

脳出血

CT

評価不能



有(高血圧、心
房細動あり、抗
凝固療法施行
中であった。)

γ

γ

誤嚥による窒息が疑われたが、確定診断には至っていな
い。ワクチンと死亡の因果関係は情報不足で評価できな
い。

評価に用いた報告内容
資料番号

症例No

認知症、糖尿病、類天疱瘡、脳血管障害、心疾患のある
ご高齢の方(88歳)。ワクチン接種翌日の朝食まで問題な
し。その後当日10時に意識障害、翌日死亡との記載があ
るが、朝食後の経緯が不明。誤嚥性肺炎、呼吸停止に至
るまでの情報に関しても不足していることより因果関係を
評価できないと考えます。
※〜9/2から変更なし。

γ

誤嚥による窒息が疑われたが、確定診断には至っていな
い。ワクチンと死亡の因果関係は情報不足で評価できな
い。

※〜8/5から変更なし。

※〜9/2から変更なし。

脳出血が直接的な死因だったかどうかを判断するための
情報が不足している。脳出血のリスク因子を複数有してお
り、今回の脳出血発症に影響を与えた可能性が考えられ
る。ワクチンと死亡の因果関係は評価できない。

脳出血が直接的な死因だったかどうかを判断するための
情報が不足している。脳出血のリスク因子を複数有してお
り、今回の脳出血発症に影響を与えた可能性が考えられ
る。ワクチンと死亡の因果関係は評価できない。

γ

※〜8/5から変更なし。

※〜9/2から変更なし。

アレルギーなし
(〜7/7の情報に基づく)

105

注4

91歳



2021年5月25日

2021年5月26日

EX3617

2回目

心臓病、アルツハイマー型認知症、
高血圧、肺気腫、要看護度5(原文
ママ)
心肺停止

心肺停止

(〜7/7の情報に基づく)

106

107

注5

75歳

90歳





2021年5月24日

2021年5月22日

2021年5月25日

2021年5月25日

FA2453

EY4834

1回目

1回目

喘息あり(処方:ブロチゾラム、カル
ボシステイン、モンテルカスト、アド
左大脳出血
エア、麦門冬湯)。主治医確認済
み。


→脊髄損傷後遺症(1999/6/28)、歩
行障害を認め、車椅子にて移動。神
経因性膀胱、尿閉(2016/6/21)の
ため膀胱カテーテルの留置。高齢で 無痛性心筋梗塞による心タンポ
フレイル状態。要介護2、ADL自立 ナーデ
度はB2。
アレルギー病歴、副反応歴はなし。

不明
→死亡時画像診 評価不能(接種
不明(接種医療
断(CT)
医療機関、搬送
機関、搬送先医
先医療機関とも
療機関ともに)
(〜7/7の情報に に)
基づく)

解剖、死亡時画
像診断(CT)
脳出血

心タンポナーデ

不明(接種医療
評価不能(接種
機関)
医療機関、解剖
医療機関とも
(〜7/21の情報に
無(解剖医療機
に)
基づく)
関)

CT

評価不能



γ

γ

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

情報不足
※〜8/5から変更なし。

心タンポナーデ発現から死亡に至るまでの経緯が不明で
あり、無痛性心筋梗塞の診断根拠などの詳細な情報も得
られていない。予診票に記載された留意点はなかったとの
ことであるが、高齢でもあり、接種前の状況については確
認する必要がある。ワクチンと死亡の因果関係は評価で
きない。

γ

γ

γ

※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)

心タンポナーデ発現から死亡に至るまでの経緯が不明で
あり、無痛性心筋梗塞の診断根拠などの詳細な情報も得
られていない。予診票に記載された留意点はなかったとの
ことであるが、高齢でもあり、接種前の状況については確
認する必要がある。ワクチンと死亡の因果関係は評価で
きない。
※〜9/2から変更なし。

(〜7/21の情報に基づく)

108

109

85歳

54歳





2021年5月25日

2021年4月24日

2021年5月26日

2021年5月10日

EX3617

ER7449

1回目

1回目

予診表の、現在の病気にかかって
投薬を受けているかの欄にチェック
あり。具体的な病名は不明。医師の 急性心不全
許可有。接種医の聞き取りで糖尿
病、高血圧と回答。

急性心不全

不明

くも膜下出血

くも膜下出血

死亡時画像診断
評価不能
(CT)、血液検査

有(バルサルバ
洞の限局解離
や心破裂、冠動
脈の破綻等)

γ

不明

不明

γ

不明

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

ワクチン接種と、くも膜下出血発症および死亡の因果関係
を評価するための情報が不足している。

γ

γ

※〜8/5から変更なし。

110

34歳



2021年4月21日

2021年5月5日

ER9480

1回目



下肢深部静脈血栓症による肺動脈
肺動脈血栓症
血栓塞栓症

高血圧、貧血

脳梗塞

脳梗塞

アセトアミノフェン、クエン酸第一鉄
ナトリウム、アムロジピン

脳塞栓症

大脳動脈塞栓症

解剖

不明

不明

γ

既往歴、嗜好歴、併用薬、剖検結果など情報がなく因果
関係の評価は困難である。
※〜8/5から変更なし。

111

91歳



2021年4月28日

2021年5月21日

ET9096

1回目

不明

不明

18

不明

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

ワクチン接種と、くも膜下出血発症および死亡の因果関係
を評価するための情報が不足している。
※〜9/2から変更なし。

γ

既往歴、嗜好歴、併用薬、剖検結果など情報がなく因果
関係の評価は困難である。
※〜9/2から変更なし。

γ

注2

コメント

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

資料1-2-2-1 3928