よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (181 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

1336

85歳



2021年10月15日 2021年10月16日 FF2018

2回目

2021/6/11、1回目接種。6/22、背痛を
発現し、急性大動脈解離(B型)のた
め、救急搬送。保存的加療が選択され
た。しかし、真腔狭窄を伴う腎障害が示
された。真腔の狭小化に伴い腎機能が
徐々に悪化。6/28、ステントグラフト挿
入を実施。また、左局所壁運動異常あ
り冠状動脈造影にて狭窄性病変を認め
た。8/3経皮的冠動脈インターベンショ
ン(左前下行枝 [LAD])も冠動脈で実
施。全身状態は安定していたが、長期
入院のためADLが低下。9/13に胃瘻造
設。数日後に発熱を認めて、左下葉に
誤嚥性肺炎を生じたが、抗生剤投与に
て改善。この時、CTにて大動脈周囲の
炎症所見はかなり改善していた。
10/15、2回目接種。接種15分後、アナ
フィラキシーなど認めず、その夜22:00
までは特に問題を認めず。10/16 00:30
頃、反応がなく、意識レベルⅢ-300で、
血圧の上昇を認めた。このため、気管
内挿管後に転院。認知症、高血圧。
併用薬:ランソプラゾールOD、バファリ
ン配合錠、クロピドグレル、カルベジ
ロール、カンデサルタン、アトルバスタ
チン、セパミット-R

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

コメント

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

評価に用いた報告内容
資料番号

脳出血

脳出血の可能性、脳室穿破、高血
圧緊急症
(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

脳室穿破

CT

評価不能

有(高血圧緊急
症など)

γ

有(2021年8月2
日に重度の低カ
リウム血症で転
院搬送され、同
日Vfを発症。低
カリウム血症に
よるVfと判断さ
れていたが、今
回2回目のVfで
あり、何らかの
要因を否定しき
れない。)

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

高血圧緊急症

(〜12/24の情報に基づく(集計・専門
家評価対象期間(〜12/5)後に報告さ

1337

49歳



2021年10月16日 2021年11月5日

不明

2回目

病歴:低カリウム血症、心室細動、
アルコール性肝障害、右上肢静脈
血栓、左橈骨仮性動脈瘤
2021年8月2日に重度の低カリウム
血症で転院搬送され、同日Vf(心室
細動)を発症した。
2021年10月3日まで報告医療機関
に入院。
2回目接種の約1時間後、体全体が
苦しいとの発言があったそうだが、
どこが苦しいかは不明。接種の約2
時間後に呼吸が浅くなってきたため
救急要請。救急隊現着時心肺停止
状態、初期波形はVf。

心電図、感染症
検査、胸部X線、
頭部・体幹CT

不明
→心室細動
(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

心室細動

(〜12/24の情報
評価不能
に基づく(集計・専
門家評価対象期
間(〜12/5)後に
報告された内
容))

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(〜12/24の情報に基づく(集計・専
門家評価対象期間(〜12/5)後に報
告された内容))

1338

1339

1340

注4

50歳

29歳

45歳







2021年4月30日

2021年7月7日

2021年10月29日 ER2659

2021年7月14日

FC3661

2021年10月28日 2021年11月10日 不明

1回目

1回目

2回目

小麦アレルギーがあった。
30分間の経過観察中に問題が認め
られなかったため、患者は帰宅。同
日夜(接種後約5時間30分)から、
「身体が痛く蕁麻疹が出現した」との
訴え。夜中から、頭が割れるような
疼痛、38.5度の発熱、腕の疼痛が出
現。接種翌日の正午頃、口から泡を
吹いているところを発見され、緊急
搬送。JCS 300、くも膜下出血、脳内
出血、脳室内出血と診断。また、造
影剤CTで前交通動脈瘤7mm大が
みられ、前交通動脈動脈瘤破裂と
診断。同日、緊急で開頭脳内出血
除去、脳内動脈瘤クリッピング術を
施行。術後も昏睡で、頭部CTで全
脳虚血状態が認められ救命困難で
あった。

くも膜下出血

くも膜下出血

脳出血

脳出血

脳室内出血

脳室内出血

動脈瘤破裂

動脈瘤破裂

頭蓋内動脈瘤

頭蓋内動脈瘤

有(前交通動脈
評価不能(接種 瘤破裂)(接種
医療機関)
医療機関)

造影CT、頭部
CT、血液検査

関連あり(搬送
先医療機関)

有(脳動脈瘤破
裂)(搬送先医
療機関)

γ

くも膜下出血の原因となった動脈瘤は一部が石灰化して
いたとあり、ワクチン接種前から存在していたことが考えら
れる。高血圧や喫煙はなく、動脈瘤破裂のリスクが特に高
かったとは思われない。ワクチン接種による発熱や疼痛
が、動脈瘤破裂に影響した可能性を完全に否定すること
はできない。死亡に至った経過は不明であり、ワクチン接
種と死亡の因果関係は評価できない。本症例の報告書に
は、複数の報告者からの情報が混在していると思われ、
中にはSARS-CoV2に感染していたことを示唆する記載や
接種後に蕁麻疹で入院していたとする内容なども含まれ
ており、情報の整理が必要である。

γ

※〜8/5から変更なし。

てんかんを有し、マイスタン、イーケ
プラ、ホリゾン服用中
1回目接種6日後の夕食時には異変
心臓性突然死の疑い
なし。接種7日後の夜に自宅ベッド
上で死亡しているところを発見され
た。

心突然死

他要因の可能性の有無の項に、
大動脈解離
「高血圧症」と記載あり。
2回目接種8日後から体調不良あ
上行大動脈から腹部大動脈の解離
り。接種13日後の早朝、自宅で心肺 所見、破裂心タンポナーデの疑い
停止状態であるところを発見され、
心タンポナーデ
救急要請された。

解剖(急死の所
見、中等度脂肪
肝、脳に限局性
異形成、心筋炎
の所見は認めな
い)

評価不能

死亡時画像診断 評価不能

181

不明

有(高血圧症)

γ

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

くも膜下出血の原因となった動脈瘤は一部が石灰化して
いたとあり、ワクチン接種前から存在していたことが考えら
れる。高血圧や喫煙はなく、動脈瘤破裂のリスクが特に高
かったとは思われない。ワクチン接種による発熱や疼痛
が、動脈瘤破裂に影響した可能性を完全に否定すること
はできない。死亡に至った経過は不明であり、ワクチン接
種と死亡の因果関係は評価できない。本症例の報告書に
は、複数の報告者からの情報が混在していると思われ、
中にはSARS-CoV2に感染していたことを示唆する記載や
接種後に蕁麻疹で入院していたとする内容なども含まれ
ており、情報の整理が必要である。
※〜9/2から変更なし。

γ

γ

注2

コメント

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

症例No