よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

敗血症
8

73歳



2021年4月5日

2021年4月13日

ER2659

2回目

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

敗血症

慢性腎不全、血液透析、シャント閉
塞、カテーテル留置

血液検査、MRI
化膿性脊椎炎

脊椎炎

心肺停止

心肺停止

評価不能

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

有(慢性腎不全
で透析中の患
者であり、長期
留置カテーテル
感染による化膿
性脊椎炎)

γ

有(不整脈)

γ

花粉症
9

10

37歳

102歳





2021年4月5日

2021年4月12日

2021年4月8日

2021年4月16日

ER9480

ER9480

2回目

1回目

※1回目のワクチン接種後、皮疹等の
アレルギー症状は無しとのこと。

誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎、慢性心不全(大動脈
弁狭窄症兼閉鎖不全症、三尖弁閉
鎖不全症)、喘息、胃瘻造設術
気管支喘息
マインベース・テオロング・アムロジ
ピン・テルミサルタン
注:5月26日の合同部会資料では、
胃瘻造設術を「基礎疾患等」の欄で
はなく「死因等」の欄に誤記載。

11

12

46歳

90歳





2021年3月19日

2021年4月20日

2021年3月20日

2021年4月22日

EP2163

ET3674

1回目

1回目

心不全

不明

評価不能

コメント

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

γ

資料番号

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

誤嚥性肺炎
喘息
CT

評価不能

有(気管支喘
息、心不全)

γ

高齢であることに加え、もともと全身状態があまり良くな
かった可能性がある。基礎疾患の経過に関する詳細な情
報が不足しており、ワクチン接種と死亡との因果関係は評
価できない。

γ

高齢であることに加え、もともと全身状態があまり良くな
かった可能性がある。基礎疾患の経過に関する詳細な情
報が不足しており、ワクチン接種と死亡との因果関係は評
価できない。

心不全
※〜8/5から変更なし。

嚥下障害

嚥下障害

急性大動脈解離

大動脈解離

心タンポナーデ

心タンポナーデ



死亡時画像診断 評価不能

心臓病、高血圧、大動脈解離
(H24)、心房細動(R3)、脳梗塞、骨 急性心不全
粗しょう症、バイアスピリン、リセドロ
ン等内服、予診票からは指摘される
事項なし、アレルギー、最近1か以
内のワクチン接種や病気なし、痙攣 心筋梗塞等
なし

評価に用いた報告内容

有(急性大動脈
解離)

γ

有(心筋梗塞
等)

γ

急性心不全
不明

評価不能

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

※〜9/2から変更なし。

γ

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

心筋梗塞

原疾患・合併症:脳出血後遺症、症
候性てんかん
既往歴:脳出血、十二指腸潰瘍
過去の医薬品の副作用歴:無
13

77歳



2021年4月19日

2021年4月24日

ET9096

1回目

飲酒・喫煙・アレルギー歴:無

脳幹出血

脳幹出血

CT

評価不能

不明

γ

併用薬:ゾニサミド(100mg) 2錠 分
2、酸化マグネシウム 1g 分1、ラキ
ソベロン内用液 頓服、ランソプラ
ゾール(15mg) 1錠 分1、ウルソデ
オキシコール酸(100mg) 3錠 分3、
ハルシオン(0.25mg) 1錠 分1、セン
ノシド(12mg) 1錠 分1

14

91歳



2021年4月21日

2021年4月26日

ER7449

1回目



85歳



2021年4月21日

2021年4月24日

不明

1回目

γ

※〜8/5から変更なし。

脳出血

急性心臓死
15

高血圧や抗凝固薬内服はなかったが、脳出血の既往が
あり、何らかのリスク因子が存在していた可能性は考えら
れる。本ワクチンが脳出血を誘発する可能性があるかどう
かは明らかになっておらず、脳幹出血による死亡とワクチ
ン接種との因果関係は不明である。

脳出血

CT

評価不能

有(真性多血症
あり、抗血小板
剤(バイアスピリ
ン100mg)内服
中)

γ

採血、CT、モニ
ター心電図

評価不能

有(不整脈)

γ

不整脈

既往歴である糖尿病や不整脈の治療状況などの情報が
なく、心臓死リスクがどの程度存在していたのか不明であ
る。ワクチン接種と死亡の因果関係は評価できない。
※〜8/5から変更なし。

不整脈
(〜6/23の情報に基づく)

4

高血圧や抗凝固薬内服はなかったが、脳出血の既往が
あり、何らかのリスク因子が存在していた可能性は考えら
れる。本ワクチンが脳出血を誘発する可能性があるかどう
かは明らかになっておらず、脳幹出血による死亡とワクチ
ン接種との因果関係は不明である。
※〜9/2から変更なし。

γ

※〜8/5から変更なし。

心臓死

糖尿病、不整脈

画像所見からは、内服中の抗血小板薬が脳出血の悪化
に影響したことが考えられる。脳出血の発症そのものにワ
クチン接種が与えた影響は不明である。

画像所見からは、内服中の抗血小板薬が脳出血の悪化
に影響したことが考えられる。脳出血の発症そのものにワ
クチン接種が与えた影響は不明である。
※〜9/2から変更なし。

γ

注2

コメント

既往歴である糖尿病や不整脈の治療状況などの情報が
なく、心臓死リスクがどの程度存在していたのか不明であ
る。ワクチン接種と死亡の因果関係は評価できない。
※〜9/2から変更なし。

症例No