よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (206 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

死因等
(報告者による見解・考察等)

基礎疾患等

報告書上の記載

1453

1454

1455

90歳

87歳

85歳







2022年1月27日

2021年8月

2022年1月25日

2022年2月7日

2022年2月2日

2022年1月26日

FJ5929

不明

FJ5929

3回目

2回目

3回目

高血圧(76歳)、前立腺癌(79歳)、
山で転倒し非骨傷性頚髄損傷
(2013/9/11)。左大腿静脈血栓症
(2019/3/24)、右後頭葉脳梗塞で左
同名半盲(2019/10/10)、慢性腎不
全(2019)、慢性蕁麻疹で腎性貧血
でエリスロポエチン月1で開始
(2021/7〜)。
併用薬:ガバペン(200)1T 1×夕、
酸化Mg(330)4T 2×、ワーファリン
1.0mg 1×朝、ニフェジピン
CR(40)1T 1×朝、バルサルタン
(80)1T 1×夕、センノサイド2T 1×

2022年1月4日、車いすごと転倒し救
慢性腎不全の急性増悪
急搬送入院。左顔面挫裂創、眼窩
底骨折、左手指裂創のため縫合。1
月17日 PT-INR 2.6。1月24日頭部
CTでは新たな合併症はなかった。
左上顎洞内の血腫はまだ残ってい
た。以前の状態に戻り、2月1日自宅
退院予定だった。退院前の1月27日
に3回目接種。翌日より微熱、嘔吐
認め、1月30日下血、慢性腎不全の
急性増悪を認め退院延期、状態的
に悪化。ランソプラゾール以外、服
薬中止。下血その後なし。JCS:10、
会話不明瞭だが可能。2月2日
SpO2:80%低下、酸素1L開始、2月6
日酸素3L傾眠状態。2月7日永眠。
予診票での留意点は無し
2回目接種約半年後(2月2日)午前
中より体調不良。同日20時に意識 不明
障害となり救急要請、その後死亡確
認。
脳出血後遺症、認知症、高血圧等、
慢性腎臓病、糖尿病、悪心、前立腺
肥大、過活動膀胱、甲状腺機能低
下症、脳血管障害、神経障害性疼
痛、筋痙攣、便秘症
併用薬:エナラプリルマレアート、ス
ピロノラクトン、タムスロシン、ベシケ
ア、チラージンS、チザニジン、プレ
ガバリン、アムロジピン、芍薬甘草
湯、モビコール配合内用剤
3回目接種当日、朝食後悪心あり、
昼食摂らず。接種前後は悪心等を
急性心不全の疑い
含め特に自覚症状なし。同日午後9
時頃悪心の訴えがあったが、嘔吐
なくそのまま就寝。午後11時50分頃
ベッド上臥位で顔面蒼白となり呼び
かけに反応しないところを発見。す
ぐに胸骨圧迫・人工呼吸など心肺蘇
生を開始したが蘇生せず、AED装着
したが電気ショック作動なし。医師に
より蘇生不可と判断され、死亡確認
とした。

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

状態悪化

不明

急性心不全

血液検査

不明

関連あり

評価不能

死亡時画像診断 評価不能

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

有(慢性蕁麻疹
で腎精貧血でエ
リスロポエチン
月1回施行して
た。ワーファリン
1mg服用中(ガ
バペン(200)1T
1×夕、酸化Mg
(330)4T 2×、
ワーファリン
1.0mg 1×朝、ニ
フェジピンCR
(40)1T 1×朝、
バルサルタン
(80)1T 1×夕、
センノサイド2T
1×夕))

γ

不明

γ

有(不明)

コメント

ワクチン3回目接種後に嘔吐,微熱を発しているが,PTINRが5.7と異常を認めていたことから,ワルファリンの効
果増強による消化管出血が生じたことが根本と考えられ
る.

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

評価に用いた報告内容
資料番号

ワクチン3回目接種後に嘔吐,微熱を発しているが,PTINRが5.7と異常を認めていたことから,ワルファリンの効
果増強による消化管出血が生じたことが根本と考えられ
る.
※〜9/2から変更なし。

γ

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(〜4/13の情報に基づく)

1456

1457

75歳

不明





2022年2月1日

不明

2022年2月2日

不明

FK8562

不明

3回目

不明

高血圧、高脂血症にて通院、内服
加療中。
1回目接種(6/4、コミナティ)、2回目
接種(6/28コミナティ)時は副反応な
突然死(溺死)
し。
3回目接種後体調変化なく帰宅。接
種翌日、体調かわらず、自宅で入浴
中溺死。

ワクチン接種後、親戚の一人である
不明
叔父やその他の人々が死亡した。

突然死
不明

評価不能



γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

溺死

不明

不明

不明

206

不明

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

注2

コメント

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

症例No