よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-3-1          新型コロナワクチン接種後の死亡として報告された事例の概要(コミナティ筋注) (195 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No

年齢
(接種
時)

性別

接種日

発生日
(死亡日)

ロット番号

接種回数

基礎疾患等

死因等
(報告者による見解・考察等)

報告書上の記載

1403

21歳



1回目接種(2021/7/2、コミナティ、
EY3860)
脳性麻痺、難治性てんかん、知的
障害。
てんかん発作、不随意運動以外は
自発的な動きはない。快不快の表
情の変化はあるが、意思疎通は困
難。日常生活は全介助。週5回通
所。[18歳]側彎悪化により経鼻胃
管留置困難となり胃瘻増設。[19
歳]肺炎のため小児病院にて挿管
含む入院加療。「次回抜管は難し
い」と医師より説明。アドバンス・ケ
不明
不明
不明
不明
ア・プランニング(ACP):挿管・気切
→2021年7月24
→EY3860 →2回目
→2021年8月5日
希望せず。自宅看取りも視野に入

れ訪問診療を導入。その後、全身 状態悪化
(〜3/18の (〜3/18の
(〜3/18の情報に
状態安定。ACP:急変時は救急搬送
(〜3/18の情報に
情報に基 情報に基
基づく)
希望。[20歳]肺炎のため小児病院
基づく)
づく)
づく)
に入院。呼吸状態の改善なく、家族
は緩和ケア病棟看取りを希望する
が、その後小康状態となり退院。
「新型コロナ感染症で病床は厳し
い。成人であり、挿管・気切を希望し
ないならば、次は三次救急病院で
はない病院を」と医師より説明。
ACP:挿管・気切・人口呼吸器希望
せず。[21歳](退院後2か月)新型コ
ロナワクチン接種後、発熱、呼吸状
態悪化し急変を繰り返す。

専門家による評価【令和4年9月2日時点】
報告医が
死因等の判断に
至った検査

因果関係
(報告医評価)

他要因の可能
性の有無
(報告医評価)

対応するMedDRA PT

状態悪化

不明
→有(点頭てん
かんと重度呼吸
不全のため、
2020年2月と4月
に入院。5月に
緩和ケアを選択
不明
し、在宅医療を
→血液検査、
不明
行っていた。以
COVID-19抗原検 →関連なし
後、呼吸状態は
査:陰性
不安定であり、
(〜3/18の情報 いつ急変があっ
(〜3/18の情報に に基づく)
てもいい状態。
基づく)
接種翌日に発
熱するが、5日
後には前の状
態まで回復し
た。)

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

コメント

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

専門家による評価【令和4年10月7日時点】

ワクチンと死亡との
因果関係評価

(評価記号 )

γ

評価に用いた報告内容
資料番号

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

(〜3/18の情報
に基づく)

(〜3/18の情報に基づく)
1404

1405

88歳

95歳





不明

2021年7月2日

2021年12月20日 不明

不明
→2021年11月7


EW0207

2回目

2回目

(〜3/18の情報に
基づく)

予診票での留意点は不明。
2021年12月20日18:30頃より頻呼吸 不明
となり救急要請。
病歴:日常生活動作障害(要介護
度:2。ADL自立度:一部介助
(A2))、高血圧症、2型糖尿病、統
合失調症、神経因性膀胱、食思不
振、便秘症、逆流性食道炎、高脂血
症、不眠症、精神疾患、結核
併用薬:アムロジピン、ネシーナ、サ
インバルタ、パントシン、酸化マグネ 心不全
シウム、バップフォー、ラベプラゾー
ル、ユベラN、ネオドパストン、トフラ
ニール、レンドルミン、ロナセン
2021年6月11日、コミナティ1回目接
種(ロット番号:FA2453)
1回目接種5日後、発熱。12日後、下
腿浮腫。18日後、心エコー検査、EF
(駆出率)67%(心のう液なし)、心知
能問題なし。2回目接種6日後、心不
全を発現。心不全は、その後改善し
ていた。心嚢液貯留が現れたため、
心膜炎と診断された。もともとADL
が低かったが、更に低下した。体重
増加と浮腫増悪が発現。胸部X線、 心膜炎
CTR(心胸郭比)75.8%。心膜炎に伴
う、心不全として、利尿剤で加療開
始した。接種7日後、心エコー図EF
(駆出率)55%、著明な心のう液貯
留。

不明

不明

評価不能

不明

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

心不全

心エコー(著明な
心嚢液貯留)、胸
部X線、血液検
査、心電図、胸部
不明
CT
(〜3/18の情報に
基づく)

不明(結核の既
往あり、結核性
心膜炎は否定
できなかった。
明らかな悪性疾
患、膠原病はな
かった。)

γ

不明

γ

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

心膜炎

(〜3/18の情報に基づく)

1406

57歳



2021年12月16日

不明
→2021年12月19

(〜3/18の情報に
基づく)

FJ5929

3回目

予診票での留意点はなし。
家族から、亡くなった旨の連絡を聞
いたのみであるため、事例の詳細
は不明。
不明
2021年3月24日新型コロナワクチン
→脳動脈瘤性くも膜下出血
1回目接種(コミナティ筋注、
EP9605)、2回目接種(コミナティ筋
(〜3/18の情報に基づく)
注、ER9480)。2回ともに副反応疑い
報告書の提出なし。

頭蓋内動脈瘤
不明
→評価不能
不明
(〜3/18の情報
に基づく)
くも膜下出血

(〜3/18の情報に基づく)

195

(コメント無し)
※〜8/5から変更なし。

γ

注2

コメント

(コメント無し)
※〜9/2から変更なし。

症例No