よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 持続可能な社会保障制度の構築(財政各論Ⅱ) (99 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20250423zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(4/23)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

職場環境整備
○ 介護現場では、ICT等のテクノロジーの導入や、社会福祉連携推進法人の仕組みの活用により、業務の効率化による職員の負担
軽減や介護人材の確保・育成に取り組み、利用者満足度の向上や職員負担の軽減等による離職率の低下などの成果を上げて
いる好事例も出ている。

◆働き方改革や人材確保・定着の取組例
【株式会社ウエルフェア三重】

・介護福祉士による「直接業務」とシルバー人材らによる「間接業務」の分業
・週休3日、夜勤専従、10時間勤務の導入 等

介護福祉士による直接業務
(出所)令和6年度「労働経済白書」

非専門職による間接業務

【特別養護老人ホーム六甲の館】

【地域密着総合ケアセンターきたおおじ】

・地域住民による非専門職「介護アテンド職」の導入
・社会福祉連携推進法人の設立による法人間連携による人材育成・確保

(出所)令和5年度「介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰」取組事例集

【砧ホーム】

・介護テクノロジーの活用による利用者満足度の向上、残業時間の削減、離職者ゼロ

・ノーリフティングケアによる腰痛対策、利用者の状態に応じたテクノロジーの選択

(出所)令和6年度「介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰」
優良受賞者の取組概要資料

(出所)令和5年度「介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰」取組事例集

【改革の方向性】(案)
○ 引き続き、処遇改善加算の取得促進とあわせて、2024年度補正予算で措置した介護人材確保・職場環境改善等事業(806億円)や介護テクノ
ロジー導入・協働化等支援事業(200億円)等も活用し、職場環境の整備や生産性向上等に取り組むことで、賃上げとともに人材の定着を推し進
めるべき。

98