よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 持続可能な社会保障制度の構築(財政各論Ⅱ) (31 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20250423zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(4/23)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

病院と診療所で働く医師について
○ 一貫して増加している日本の医師数の勤務状況を見ると、病院勤務の医師が着実に増加しているものの、診療所で働く医師も増加を続けてきている。
○ 病院で働く医師の勤務先の病床規模を見ると、大規模病院に集約しているとは言えない状況。また、2000年代以降の医学部定員の増加の影響を受けた
世代が「開業適齢期」を迎える中で、今後、地域医療を支える医師の最適配置の観点も踏まえた診療所の整備が進められるのか懸念がある。
 医学部定員と医師数の推移
(人)

(人)

10,000

350,000

9,000

300,000

8,000

250,000

7,000
6,000

200,000
150,000

0

医師数(診療所)

医師数(病院)

66,375

60,000

61,177

48,782

39,347

50,000

(91.4%)

(73.5%)

(59.3%)

30,000

0

20,000
10,000
0

80%

15%

15%

15%

14%

60%

20%

21%

22%

22%

40%

23%

24%

24%

24%

6,000

20%

15%

15%

16%
9%

16%

4,000

9%
2017年

2020年

2023年

(出所)厚生労働省「医療施設調査」

200~399床

17,602

(8.6%)

(26.5%)

30~39歳

40~49歳

27,028
(40.7%)
50~59歳

31,845
(53.7%)
60~69歳

(32.3%)

24,699
(67.7%)
70歳以上

病院

(件/年)

15%

100~199床

36,487

 診療所の新規開設件数
16%

20~99床

5,774

診療所

15%

2014年

(1.3%)
29歳以下

16%

11%

400

27,416
(46.3%)

11,788

31,586
(98.7%)

59,261

(出所)厚生労働省「医師・歯科医師・薬剤師統計」(令和4年)

 医師の勤務先病院の病床規模の割合

0%

31,986

医学部定員

(出所)厚生労働省「医師・歯科医師・薬剤師統計」(令和4年)
文部科学省「医学部定員増について」

100%

66,384

4,000

1,000
36 38 40 42 44 46 48 50 52 54 56 58 60 62 元 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 元 3 5

66,951

70,000

40,000

2,000

50,000

80,000

5,000

3,000

100,000

 医師の年齢構成(令和4年度)

(人)

400~599床

9%
600~799床

800床以上

12,000
10,000

過去20年平均:6,559(件/年)

8,000

2,000
0

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023

(出所)厚生労働省「医療施設調査」

【改革の方向性】(案)
○ 効率的・効果的な医療提供の観点から、病院と診療所の間での医師偏在は喫緊の課題であり、病院機能の集約と診療所数
の適正化が必要。病院勤務医から開業医へのシフトを起こすことのないよう、診療報酬体系の見直しを図るべき。

30