日医総研ワーキングペーパー ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024 年度版) (53 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024年度版)(9/30)《日本医師会総合政策研究機構》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
サーバーリプレース費用、サーバ・システム維持費、サーバ更新費、使用するパソコ
ンやタブレットの購入費、広報宣伝費、維持管理費、通信費、人件費、運営費等に柔
軟に使用できるよう要望する意見が多く寄せられた。
2.13.
運用年数
2.13.1. 運用年数
システム構築後の運用年数について、運用開始年の回答があった 258 地域の状況を
みたところ、平均運用年数は 10.2 年であった。
「9 年以上~12 年未満」(82 箇所)がもっとも多く、ついで「6 年以上~9 年未
満」
(76 箇所)、
「12 年以上~15 年未満」(38 箇所)、
「3 年以上~6 年未満」
(29 箇所)の
順に多かった(図 2.13-1)
。
図 2.13-1
運用年数
連携数
90
(n=258)
82
80
76
70
60
50
38
40
29
30
20
13
8
10
4
2
6
0
1年未満
1年以上~ 3年以上~ 6年以上~ 9年以上~ 12年以上~ 15年以上~ 18年以上~ 21年以上
3年未満
6年未満
9年未満
12年未満 15年未満 18年未満 21年未満
46