日医総研ワーキングペーパー ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024 年度版) (202 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024年度版)(9/30)《日本医師会総合政策研究機構》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(12)参加施設数と参加患者数
貴地連 NW に参加している参加施設数・参加患者数をご記入ください。(該当しない項目は、「0」ゼロをご記入ください)
1
参加
施設数
病院
(
)施設
医科診療所
(
)施設
歯科診療所
(
)施設
薬局
(
)施設
介護施設
(
)施設
(
)施設
登録患者数
(
) 人
参加同意書の取得済み患者数
(
) 人
その他(具体的に:
2
参加患者数(実績数)
)
(13)地連 NW の登録患者
新規登録患者に関して、ご記入ください。
1
毎月の新規登録患者の有無
○あり(月平均新規登録患者数
○なし
人)
(14)構築・更新(累計)費用
今までに貴地連 NW の構築・更新に要した費用をご記入ください。
1
構築・更新費用(累計)
千円
(15)運営予算
今年度(2024 年度)の運営予算合計(人件費・構築・改修・保守・運営費など)をご記入ください。
1
今年度(2024 年度)運営予算合計
千円
来年度(2025 年度)に計画されている運営予算合計(人件費・構築・改修・保守・運営費など)をご記入ください。
2
来年度(2025 年度)運営予算合計
千円
中期経営(運営)計画を作成していますか。当てはまるものを選択してください。
○作成している
○作成する予定
3 中期経営(運営)計画
〇把握していない
〇作成していない
以下の項目は、前回の調査内容から更新がある場合のみお願いします。
更新箇所がございましたら、引き続きご協力をお願いします。
(16)全国医療情報プラットフォーム(全国 PF)の創設が与える影響
国の進める「全国医療情報プラットフォームの創設」が、貴地連 NW の今後に与える影響に関して、当てはまるもの
を 1 つ選択してください。
1
今後の貴地連 NW の継続に関して
○心配である
9
○心配はない