日医総研ワーキングペーパー ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024 年度版) (106 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024年度版)(9/30)《日本医師会総合政策研究機構》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
前項で「診療録(カルテ)開示をしていない」と回答した101地域を対象に、開示し
ていない理由について問い合わせたところ、87地域から複数回答を得た。
「医療機関内での同意を得られない」(43箇所)がもっとも多く、ついで「利用し
ているシステムに開示機能がない」(36箇所)、「診療録等の開示は必要ないと考え
ている」(20箇所)の順に多かった(図2.26-2)。
その他の理由としては、レセプトデータを閲覧しているため開示の必要がない、開
示までの労力に時間を要する、セキュリティの問題が挙げられた。
図 2.26-2 診療録(カルテ)開示していない理由
連携数
45
43
(n=87)複数回答あり
40
36
35
30
25
20
20
17
15
11
10
8
5
0
医療機関内での
同意を得られない
利用している
システムに
開示機能がない
診療録等の
開示は必要ない
と考えている
99
診療録への記載が
限定的になる
可能性がある
患者の同意を
得にくい
その他