日医総研ワーキングペーパー ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024 年度版) (26 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024年度版)(9/30)《日本医師会総合政策研究機構》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
地連 NW の効果を把握するための指標について、207 地域から複数回答を得た。
「参加施設数」
(165 箇所)がもっとも多く、ついで「登録患者数」
(162 箇所)
、「ユ
ーザのアクセス回数」
(121 箇所)
、「同意者数」(103 箇所)の順に多かった(図 2.4-5)
。
図 2.4-5
効果を把握するための指標
連携数
0
20
40
60
80
100
120
140
165
参加施設数
162
登録患者数
ユーザの
アクセス回数
121
103
同意者数
ユーザの
ログイン回数
98
92
データ参照回数
紹介・逆紹介の
回数
45
41
蓄積データ件数
一定期間の
アクティブユーザ数
35
加算や評価料の
算定回数
疑義照会
その他
160
29
5
12
(n=207) 複数回答あり
19