日医総研ワーキングペーパー ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024 年度版) (201 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024年度版)(9/30)《日本医師会総合政策研究機構》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(11)介護施設等との情報連携
貴地連 NW では、介護施設等との情報連携を行っていますか。当てはまるものを 1 つ選択してください。
1
介護施設等との情報連携
○行っている
○行っていない
〇把握していなない
上記設問で、「行っている」と回答された方にお尋ねします。
情報連携を行っている施設について、当てはまるものを選択してください。(複数選択可)
2
情報連携を行っている施設
特別養護老人ホーム
□
介護老人保健施設
□
介護医療院(介護療養型医療施設)
□
介護付き有料老人ホーム
□
住宅型有料老人ホーム
□
グループホーム
□
サービス付き高齢者向け住宅
□
ケアハウス
□
障害者支援施設
□
地域活動支援センター
□
福祉ホーム
□
その他(具体的に:
)
□
上記設問で、「行っていない」と回答された方にお尋ねします。行っていない理由について教えてください。
3
情報連携を行ってい
ない理由
介護施設との連携ニーズがない
□
連携ニーズはあるが、地連 NW の運用規定で介護職の参加が認められて
いない
□
連携ニーズはあるが、地連 NW 側の改修費用が必要となるため
□
連携ニーズはあるが、地連 NW 側が対応していないため
□
その他(具体的に:
)
加算等の状況について、当てはまるものを選択してください。(複数選択可)
□ 在宅がん患者緊急時医療情報連携指導料(200点)
□ 往診時医療情報連携加算(200点)
□ 在宅医療情報連携加算(100点)
□ 介護保険施設等連携往診加算(200点)
4 加算等の状況
□ 協力医療機関連携加算(加算1、2等、内容により点数異なる)
□ 協力対象施設入所者入院加算(1 往診が行われた場合600点、
1以外200点)
□ その他(具体的に:
)
8
□