よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日医総研ワーキングペーパー ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024 年度版) (198 ページ)

公開元URL
出典情報 ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024年度版)(9/30)《日本医師会総合政策研究機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

地連医療情報連携ネットワークに関する調査

(5)調剤結果(調剤薬局)の共有
調剤薬局の調剤結果を地連 NW で共有していますか。当てはまるものを選択してください。
○共有している
○共有する予定 〇共有していない
1 調剤薬局の調剤結果の共有
〇把握していない
(6)健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ
厚生労働省医政局が実施する検討会「健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググルー
プ」での議論に基づき、地連 NW 側での対応状況について教えてください。
※厚生労働省 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_210261.html
1

地連 NW 側での対応

○行った

○行う予定

〇行っていない

〇把握していない

行った、または行う予定と回答された方のみ具体的な対応を教えてください(自由記載)

2

国、行政、自治体へのご要望やご意見があればお願いします。(自由記載)

3

(7)地連 NW の財務諸表(賃借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)を作成していますか。
当てはまるものを選択してください。



財務諸表(賃借対照表、損益計算書、
キャッシュフロー計算書)

○作成している
〇把握していない

○作成する予定

〇作成していない

(8)オンライン資格確認等システム
貴地連 NW と「オンライン資格確認等システム」との連携について、当てはまるものを 1 つ選択してください。
○既に連携している
○連携を予定、検討している
○他の地域で好事例があれば連携・検討したい
1

「オンライン資格確認等システム」との連携
○連携の検討はしていない
○連携する予定はない・行わない
○把握していない

5