よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日医総研ワーキングペーパー ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024 年度版) (110 ページ)

公開元URL
出典情報 ICT を利用した全国地域医療情報 連携ネットワークの概況(2024年度版)(9/30)《日本医師会総合政策研究機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

経緯
・規約で情報開示病院には診療録の開示を義務付けている
・電子や紙媒体での提供廃止した
・設立時の目的として掲げている
理由
・情報共有を円滑にするための有効手段とするため
・地域医療連携を強化するため
・質の高い医療を実践するため
・開示要望が多く寄せられたため
・システムの利便性向上、利用施設の増加に寄与するものと考えるため
・共同診療を行う上で必要と判断したため
・診療内容を正確に情報提供するため
・重複検査を避けるため
・円滑に診療を進めるため
・産婦人科との連携を強化するため

・介護側からの強い要望があったため

2.26.7. 開示のメリット、デメリット

診療録(カルテ)、看護記録、その他レポート(画像・検査・手術・リハビリの記録
等)を開示することでのメリット、デメリットについての回答を求めたところ、以下
が挙げられた(重複除く)


メリット
・情報共有が円滑にできる
・搬送時の迅速な対応が期待できる
・治療経過や患者への説明内容を正確に把握できるようになった
・医療機関からの紹介率が上がった
・診療録(カルテ)入力の質が上がった
・来院前に詳細な情報入手が可能となった
・検査等の重複を防止し、患者の身体的、経済的負担が軽減された

103